php データベース 接続 php database connection | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

ちょーハマったぜー!!!(悪い意味で)

久しぶりにプログラミングやりました。

このエントリーから一年半も経ってるんですね。
ここに書いてある通り、一年半前に以下の事をやりました。
①ドメイン5つ取得
②レンタルサーバー借りた。
 ・xserver
 ・ロリポップ
 ・heteml

今のところ、管理画面はhetemlが一番使い易いかも。
まぁその分値段が高いけど。
あと、なかなか時間が作れなくて、この一年半、ドメイン代とレンタルサーバー代を払ってるだけの毎日(笑)。ほんのちょっとでもマネタイズして、せめてプラマイゼロにした方がいいよな・・・

つーことで、何をやったか。
phpでデータベースに接続して、SQLの結果をwebページに表示させました。

ちょー簡単なんだけど、web系のプログラム書いたの一年半ぶりかも。
一ヵ月に一回くらいGoogle Apps Scriptで自動メールプログラムみたいのをちょこちょこ作ってるだけ・・・それも全然出来てない。
まぁプログラム書いてたのはプログラマー時代だけだから、もう七年前か・・・
あれからがっつりプログラムやったことないんだよな。
7年のブランクってやばいな・・・

しかもPHPなんて書いた事ないんだよねー実は。
HTMLとJavaScriptも一から書き上げた経験ないし・・・
と愚痴を言いたい訳じゃないです。
一言だけ言いたい事があって、このブログを書いてます。
やっぱプログラミングちょー楽しい!!!

まじやばい。7年前、新卒から2年間だけやったプログラマー時代を思い出したよ涙
うまく行かなければ行かないだけ、出来なければ出来ないだけ、ちょー燃える!!!
糞楽しかった。。。。。3時間くらいぶっ通しでやったかな・・・
こんなに集中出来る瞬間もプログラムしてる時しか無いよ。。。

結局めっちゃしょぼい、ただSQLでデータ取ってくるだけのphpは書けました。
sampleをウェブからコピペしただけなのに何でこんな時間掛かったか・・・

① HTML5 - Web SQL Database
を参考にした。
これは(ざっくりしか見てないけど)どうやら仮想?のデータベースを作成する技らしい。実際にサーバーにあるDBにSQL投げにいってる訳ではない。
まず一時間はこれと格闘してた。素人って怖いな。

② ウェブサーバーとDBサーバーのロケーションが違う
結局、このサンプルをコピペしたんだけど、これはPHPファイルとDBサーバー(今回はMySQL)が同じ場所にある前提。そうだよね。127だからローカルホストだよね。
で、hetemlさんは違う場所にあるんですよ。そこに気付くのにまた2時間くらい掛かってたかも。
その間に、DBのパスワード変えたりして、普通にwordpressに接続出来なくなってWPなんたらファイル更新したり、まったくウェブプログラムやった事無い身としては疲れた笑

だいたいVBAとSQLしか現役時代は深く触ってないからな~
PHPとか全くの独学。
まぁプログラマーって(企業で働いてても)先生は(たぶん)先輩じゃなくてGoogleだから(だよね?皆さん)独学が基本だと思うんだけどね。
プログラマーは良いよね。コミュニティが発達してて、素人でもやる気があれば、ググるだけでプロになれる。
参入障壁は確かに低い。
その点、今やってるネットワーク系のエンジニアは、ググっても良い情報出てこないしデファクトスタンダードのCiscoさんの公式サイトの説明は難解だし、通信事業者でがっつり働いてないと本当のネットワークの構築なんてする機会無いから、狭き門だよな。本当に。
だってプログラマーだったら、自分で勝手に作ってマーケットプレイスにアップすれば今日からあなたもプロじゃん。
ウェブサービスだって時間とちょっとのお金の投資で公開できるし。

でもネットワークとかサーバー、インフラ系エンジニアって、実環境は企業に勤めるしか触れられないよね。
参入障壁が全然違う。

でもインフラは手堅いよ~
どんどんアプリケーション層のIT技術が流行って、みんなそっちに流れて、インフラ部分がブラックボックスになって、人手不足になって欲しい!笑
そしたら自分の市場価値ますます上がる笑

通信・インフラ分かってないとIoTはできないもんね。
目指せFSE!!!

つっこみお待ちしております☆

-----独り言-----
マジ最高。あの頃、「このままプログラマーになったら、廃人になる」と思って辞めたんです。
楽しすぎて。
ずーとやっちゃうから、人間と話す時間がなくなって、ちょー口べたになって、英語がへたくそになって、泣きそうになって、どっちの道に行くか迷って、、、
当時は、英語を取った。
そして会社辞めてそのまま海外に行ったんだ。。。
今は海外で働いてるから、両方取れるんじゃないかな・・・
そしたら一生楽しいな・・・