Mac Book Air Parallels Desktop Windows 8.1 etc | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

それ~が~
一番だいじ~

最近買った物です。

Mac Book Air with 8GB memory
Windows for Mac
Parallels Desktop
Windows 8.1 (OS 32, 64bit)
I O Data の外付けDVD Drive
ELECOM のUSB扇風機
Buffalo USB 3.0 LAN adapter

で、前から持っていたOffice 2010 + Access 2010を
Parallels Desktop の上で動いてるWindows 8.1にインストールして、
(Windows 8以上だと、Officeは2010以降じゃないと動かないそうです。)
遂に今日完成しました!

Mac Book Airで何でも出来る体制が!!!

いや~よかったよかった。
これで移動時間中にプログラム書きまくる気持ち悪い人になれます。

ちなみに、普通にインストールしてて何も問題が起きなかったんですが、
Parallels Desktop上にOfficeをインストールする時だけ注意点がありました。

そのまま外付けDriveからインストールしようとすると、
「Windowsにそーゆーの認識できる機能ないですよエラー」
が出るので、一度、Parallelsで動いてるWindows上にファイルを移動してあげて、そこでexeファイルを実行するとうまくインストールされました!
まぁ自分の備忘録として残しておきます。。。

で、いろんなTIPsを店員さんから聞けたので、今度書いときますね。
もしMac と Windowsのデュアル使いをこれからやりたいって人とか、ここら辺の話で質問があればぜひぜひ教えてください☆

それでは
いけいけ
ごーごー
じゃーんぷ