7月17日18日 | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

7月は色々ありました。ってことですかね。
心の中にある抑えられない感情。
これをどう表現するかで、その人が変わると思うんです。
アーティスト、経営者、政治家、社会起業家、犯罪者、学生、老若男女。
心の中にある感情は、語弊を恐れずに言えば一緒かもしれません。
大学生の頃、抑えきれない感情がありました。
抑えきれないから、周りの人は大変だったと思います。
でも打ち込むものがあった。それが幸せでした。
ある程度はそこに吸収されていた。
抑えられない衝動 → 打ち込める何か
これがないと溢れちゃうんだと思います。
例えで言えば、なんだろ~悪がきがボクシングで世界チャンピョンになるみたいな原理ですかね。
(自分は結果は残せなかったけど、原理は一緒かなと。)
悪がきのままいたら、社会からは煙たがられるかもしれないんですが、
それは悪がきの持っている抑えきれない衝動を、ただ不器用に表現しているだけだからだと思います。
そこにボクシングという打ち込むものを見つけて、その衝動を昇華することにより、自分自身も大人になれるし、周りの人にも勇気を与えれる。そういうことだと理解してます。

自分は23歳から、打ち込むものがなくなってしまいました。
怪我ででしたが、そうなったのは自分の弱さのせいでした。
そういう経験をしたことのある人の気持ちが分かるようになりました。
打ち込めるものがなくなって、更にとげとげしてたけど、
いまの奥さんに出会ってから、どんどん丸くなりました。
海老蔵もそうらしいですね(笑)
とげとげしてるな~俺。って自覚がある人は、そういう女性を見つけられたら、いいと思います。
(何のアドバイスだw)

でも、やっぱり心にある感情が抑えられない。
18歳から29歳まで、住む場所が10回変わってて、
最近決まったことは、来年の4月にもう一回変わることです。
どうしても何かしたい。このままじゃだめだって思います。
それが、違う場所にいくとか、定住してちゃいけない、
みたいに表れているのは、自分の感情を素直に表していて、良いのかもしれません。
でもそう思ってる人って、世の中に沢山いて、そういう人で、アーティストとか経営者とか、社会をよくしよー皆をハッピーにしよーって形で動いてる人を見てると、尊敬しますし、自分もそうなっていかないと、いつか破綻しちゃうと感じてます。
このまま行ったら、いつか犯罪者になっちゃうような気がします。(笑)ってことです。
感情や衝動が抑えきれない。それって今の現状が「幸せ」じゃないからです。
毎日、「これだよこれ!」って思って生きていたいし、何か成し遂げた時は「自己満」で「感動」したいです。
「幸せ」の定義は人それぞれだと思いますが、大学生の頃、毎日5時に起きて6時から10時までバイトして、その後学校行って、学校終わったら19時~22時までは部活してました。
体育会だったので、土日も部活です。長期の休みは遠征・合宿です。
丸一日何もしない日なんて4年間ありませんでした。
それでも疲れた~って思ったことないし、毎日が幸せで、この生活が終わっちゃうのが怖いなって毎日思ってました。
今は、9時から18時まで働いて、その後の残響(残業)は多いけど、土日はしっかり休みだし、大学生の頃に比べればちょー楽なスケジュールです。でも、辛いっす。毎日楽しくない。全然ハッピーじゃないです。
いっちゃえば、長時間労働なんてどーでもいいんだけど、好きな事だけしたい。それなんだと思います。

じゃあ好きなことって何?何が本当に幸せにしてくれるものなの?ってのは23歳から、探してました。
でもなかなか見つからないし、23歳からは自分で金も稼がないといけないので、「金稼ぐ」と「ハッピーになれる」を両立するのは、若干難しいんですよね。
見つかったような気がしても、違ったりする。
今年の4月から、また新しい挑戦をしたんですが、3ヶ月である程度見切りがついちゃいました。
「これじゃないんだよ~」って思っちゃいました。
それは時期早尚過ぎるのかもしれませんが、もう来年の4月からの新しい挑戦を予約しちゃいました。
ある人が、「一つの事をやり続けることが大切」と言ってましたが、
ある人は、「死に場所を探す時期も必要」と言ってくれました。
これだ!と思えるものに出会えるまでは、そんな感じでもいいよ。ってことだと解釈してます。

ただ、一つのことに打ち込んでる代名詞である(?)イチローも、
毎日暗闇の中を必死にもがいてる感じ。光が見えた事なんてない。でもこの先に光があると信じてやってる。
みたいなこと言ってました。
イチローは基本的に「野球が好き」ってのはブレてないと思うんですが、そこから先は、やっぱり確信なんて持てないことの方が多いんじゃないかな。と勝手に思いました。

だから、今はこんな感じでブレブレの自分でもいいんだ!と言い聞かせてやってます。
でもこのままじゃいけないことも理解してるつもりです。
(何言ってんだろって感じですね。)

「弱さ」と「迷い」の2本立てで構成されているこのブログ。。。
迷いは、いいです。
でも「弱さ」は改善しなければ。
そして、「弱さ」を生んでいるのは自分の心ですが、「弱さ」を解消するために心を鍛えてはだめです。変わりません。
変えるべきは「行動」です。
四の五の言わず、やる。
今まで行ってきた行動を全て捨てて、変える。
そうしないと、今までの繰り返しになる。。。と。

お後がお悪いよーでー★