看板と商品が違う | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

最近、看板と商品が違ってきてしまっています。

ネットワークエンジニア、インフラエンジニアという看板を掲げ、それにまつわる用語を英語で何と言うか。それを紹介しようと思ってこのブログを始めました。

自分がプログラマーSE だった時にお世話になったブログやサイトがありました。

ただ、このネットワークエンジニア業界に転職したら、そういったサイトがネット上にあまりないことがわかりました。

対応する日本語や英語調べるためにわざわざシスコのサイトに行って、専門的な文章を読むのもアレなんで、自分が学びながら必要だなと思った単語をここでどんどん紹介していこうと思っていました。

ですが現在、このブログは自分の思考を吐露する場であると考えてしまっています。

書きたいことを書いて、自分の中でいろんな実験をしています。

実験といっても試験管やフラスコを使うものではなく、自分の思考の実験です。

これを書いているときに自分はなんて思うのかなあとか、書き終わって読み返した時にどういったことを考えるのかなとか、毎日ブログを書くことによってどういった変化が業務で起こるのかな。
って感じの実験です。
ぶっちゃけ読んでくれている人の事はあまり意識していません。


だがしかーし。

看板と商品の違いが最近顕著になり過ぎていると考えています。

結構ペタを残してくれている人の中にも、それはよくないよと言う趣旨のブログを書いている人もいたので(機会があれば紹介させていただきますが)、明日からは、がっつりネットワーク系のことを書こうかなと思ってます。

という自分への戒めを残しておかないと、ダラダラダラダラどうでもいいこと書き続けそうだったので、

ここでモーゼの十戒だー!!!