competency コンピテンシー | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

就職活動を頑張っている皆さん☆

コンピテンシーって知ってますか~

wikipediaのリンクです。
(開発中)


僕のコンピテンシーの落書きです。
rakugaki:01



面接時によくされる質問で、

「一番の失敗は何ですか?それをどう乗り越えましたか?」

という質問があると思いますが、それはあなたのコンピテンシーを見ています。そして、そういった行動特性は「再現性」がある。と考えられています。


なので、ちゃんとしたこと答える必要があります。また、それが再現されることで、業務の助けになって、会社の利益になることをアピールされるとベターかと思います。

自分がちゃんと業務をこなせる人間であることの証明にもなります。


自分のした失敗でなかなか面接時に言うのに適したものが思いつかない場合は、自分の親とか先輩とか恩師とか、自分を世話してくれた人、気遣ってくれた人に、「何で一番迷惑かけたか」訊いて下さい。
その中で冗談半分で言われることも、笑い話で言われることもあると思いますが、「お前には、この家を建てるよりもお金を使った。」と言われてみたとします。
それだけのお金を稼ぐには、どのくらいの時間を犠牲にしないといけないか想像して下さい。相手の人生にどのくらい自分が迷惑や手間をかけたのか自覚出来ます。
それがあなたにとって失敗かどうか分かりませんが、「一番の失敗は?」と訊かれて、「自分がみんなの前で恥をかいたこと系」の事を答えていると、子供っぽいです。
「大切な人に迷惑をかけてしまった。恥をかかせてしまった。」
それがあなたの一番の失敗です。
それをどう捉えたのか。
それを乗り越えるために何をしたか。
まだ何も達成していなければ、何をしようとしていて、どんな目標を立てて、今何をしているのか。
正直にPRしてみてください。

ブログ毎日更新すると決めたのに、もし時間ギリギリになってしまったら。
どうするか。

分かりますか?
こうやって思いつきばかり書くんです。

まぁとにかくコンピテンシーなんて考え方はアメリカからの輸入品です。
「それいけ!日本人!和の心診断」の方がよっぽどいいです。そう思います。
アジア人のチームワークは会社を前に進めるのに向いてると思います。
成果主義もそうだし、採用手法もそうだし、なんで方法ばかりアメリカから輸入しちゃうんですかね?
そもそもアメリカ人と日本人って全然違うところがありますからね。
生活様式も住宅建築も輸入すべきじゃないんです。学ぶ必要はあります。でもそれをそっくりそのまま日本人に適用するのは怠慢です。
日本人に個人部屋なんて要らないんです。大昔から群れで生活してきた民族で、ちょっとまえまで布団で川の字で寝てた人達を、突然「部屋」で「個人」単位で区切り始めるから、問題が起こるんです。引きこもりも増えるんです。増える理由はそれだけでは勿論ありませんが、それも沢山ある要素の中の一つのはずです。個部屋が無ければ引きこもれる場所もないんですから。
プライバシーなんて要らないんです。日本人はNerd気質なんです。一つの事に打ち込むし、あらゆるものを道にして探求するんです。武道、茶道、弓道、書道、華道、波動拳!!!枚挙にいとまがありません。侍とか職人とかNerdの具現化です。それでいて社交性を保てていたのは、日本古来の社会様式であったり建築様式であったり慣習や風習のおかげだったとおもいます。
日本人は、舶来のものを自分達風に変えて、そこから新しいものを生み出す時に最大限の力が出る民族だったはず。それをそんのまま取り入れて、使用するなんて、それこそ猿真似です。

体格も考え方も習性も、やっぱり日本人はexception的なとこあります。
だからこそoutstandできるんです。
と言ってるそばからの英語混ぜ。
ちゃんと天才夏目ミクみたいに、「月がきれいですね」と日本人らしい奥ゆかしさをもって英語を翻訳していかなければ。
I love ya xoxo!!!

自分の夢は小部屋のないマイホームを建てることです。そこに自分だけ入れる、ドアに鍵付きの、自分だけの書斎をつけて、自分だけのプライベート空間を演出☆フォー(^o^)