辱め
何の影響力も無く、全くPVも持っていない猿のブログに、「なかのひと」を組み込んでみました。
だ~れにも見られてないのを公表するのもかなり酷な気がするが、まぁゼロからのスタートだと思って恥を忍んで付け続けてみます。
最近は、ブログパーツが本当に沢山増えて、特にサイバーバズは、コンスタントに新たなサービスをリリースしてる。しかも、リニューアルも的確にスピーディーにやってる。すげ~な~とかって思う。
もちろん商売なんだろうけど、どっかにブログへの思いを感じる。
「ブログで建設的なことを」
そんな匂いがする。
僕の「インターネット奮戦録」はジツはサイバーバズのサービスの一つに審査漏れした。まぁ、ちょっと考えてみると当然だった。そのサービスを使ってるブロガーたちは、アルファには行かないまでも、ベータぐらいの実力を持ち(中には?なブログもあるにはある)、影響力は知らないが、一つの指針として、グーグルのページランクが4とか5だったりする。
そんなコミュニティの中に混ぜてくださいって方があつかましい話で。だから、放っておけないブログになれば、向こうからお願いされるようになれば。そんな事も考えながら。
せめて、なかのひとに赤点が付くくらいにならなくては!!
だ~れにも見られてないのを公表するのもかなり酷な気がするが、まぁゼロからのスタートだと思って恥を忍んで付け続けてみます。
最近は、ブログパーツが本当に沢山増えて、特にサイバーバズは、コンスタントに新たなサービスをリリースしてる。しかも、リニューアルも的確にスピーディーにやってる。すげ~な~とかって思う。
もちろん商売なんだろうけど、どっかにブログへの思いを感じる。
「ブログで建設的なことを」
そんな匂いがする。
僕の「インターネット奮戦録」はジツはサイバーバズのサービスの一つに審査漏れした。まぁ、ちょっと考えてみると当然だった。そのサービスを使ってるブロガーたちは、アルファには行かないまでも、ベータぐらいの実力を持ち(中には?なブログもあるにはある)、影響力は知らないが、一つの指針として、グーグルのページランクが4とか5だったりする。
そんなコミュニティの中に混ぜてくださいって方があつかましい話で。だから、放っておけないブログになれば、向こうからお願いされるようになれば。そんな事も考えながら。
せめて、なかのひとに赤点が付くくらいにならなくては!!