こんにちは!

株式会社インターン人事総務担当の芹澤です。

 

 

ゴールデンウィークが終わり、仕事モードの生活に慣らしていることかと思います。

 

 

休み明けでヤル気が低下していると思う方もいらっしゃるかも知れませんが、

そもそも「ヤル気なんてものは科学的に存在しない!」という記事があります!

(引用参照元

https://r25.jp/article/540681193689662300 )

 

 

 

人は行動してから、ヤル気が出てくる生き物のようです。

 

思い返してみれば、少しだけのランニングのつもりが走ってる内に楽しくなって想定より走ってしまったり、部屋の掃除もやるまでは面倒だと思ってますが、掃除し始めたら夢中になることもよくありました。

 

 

 

また、ヤル気に関しては将来の理想像などを考えることでもみなぎることがあると思います。

 

 

 

自分の将来であったり、会社の将来であったり、パートナーとの将来であったり。

思い描いた未来へ近づく為に頑張っている方も多いと思います。

 

 

 

 

私は人事総務という立場から「ヒト」を見る事が多くなるので、相手が将来何を見ているかを知り、お互いにとって良い繋がりを持てればなと思います!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社インターンHP

http://www.intern-inc.jp/

 

 

 


 

 

こんにちは!

株式会社インターン人事総務担当の芹澤です。

 

 

 

もうすぐGWですね。

GW中の祝日は何の日か忘れがちなので再認識したいと思い調べてみました!

 

 

そこで5月3日について調べてみたところ

「憲法記念日」とのことでした!

 

 

 

憲法記念日という言葉を聞いたことはあると思いますが、

遡ること約70年前の1945年。

 

 

日本はポツダム宣言を受諾しGHQ(連合国軍総司令部)の監督の下で憲法改正草案網を作成することになりました。

 

 

紆余曲折があり、1947年5月3日に施行されたため「憲法記念日」となりました。

 

 

 

 

この時に、基本的人権の尊重や

戦争の放棄、戦力の不保持、交戦権の否認という平和主義を定め、今に至っております。

 

 

なお、2017年時点で施行されてから一度も改正されていない現行憲法としては世界最古だそうです!

 

 

 

 

ここ数年で、憲法改正案もあがっており変化が問われているのかも知れません。

今日の機会にどうしたら日本はより良くなるか考えてみるのも良いかも知れないですね。

 

 

 

1人1人の知恵をもちより、より明るい日本に繋がることを期待したいですね!

(引用参照元

https://tenki.jp/suppl/grapefruit_j02/2018/05/03/28075.html

http://www.ndl.go.jp/constitution/gaisetsu/00gaisetsu.html

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社インターンHP

http://www.intern-inc.jp/

 

 

 

 

はじめまして!

 

株式会社インターン 人事総務担当の芹澤と申します。

 

 

 

記念すべき第一回目の投稿を致します!

みなさんに価値ある情報をお届けできればと思うので、温かく見守って頂けると幸いです。


 

 

当ブログでは、主に下記のことについて書いていく予定です。

・弊社について

・店舗について(Chou Chou)

・私個人の徒然なること


 

私は人事総務ということもありますので、特に「人」にフォーカスしていきたいと思っております。

 

 

 

 

代表の半澤も、

「価格以上のものを提供するのは当たり前!感動を届けるような会社にしたい!当社の一番の魅力は、モノ以上にヒト!」

という想いをスタッフ全員に伝えています!

 

 

 

この想いが一人一人に浸透していると私自身実感しており、

こういった方々と一緒に仕事をすることに感謝と誇りを持っています。

 

 

 

何の仕事をやるか以上に、誰と一緒に仕事をするか。

大事ですよね!


 

 

 

これからも当社と中央区を盛り上げていきますので、今後ともよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社インターンHP

http://www.intern-inc.jp/