大日本帝国海軍の軍人「山本五十六語録」


「やって見せて 言って聞かせて やらせて見て ほめてやらねば 人は動かず 」



座右のインターロジック

















仕事を創り、与え、指導する。


1.なすべき任務を、正しく与えること!


2.間違いや手抜きには、注意すること!


3.うまくいっていれば、誉めること!



これがリーダーの重要な役割だ。

こつこつと!



1日1日、決めたゴールに向かって、やるべきことを積み重ねること。


今や今日、明日、プロセスを大事にすること。


結果を急がないこと。



うちのかみさんに以前、育児のことで言われたことを思い出す。


そんな先のことばかり言わないでよ!

今が大事なの!今がいいのよ!そんなに早く成長してほしくない!と



ただ、将来この子はどんな子になるんだろうなっ?て言っただけなのに・・・



その時は、男性と女性では思考構造が随分違うもんだな!と思っただけだったけど



今思えば、こつこつ積み上げることをおろそかに考えていたのかも?

結果ばかりを求めていたのかも?

今を大事にしていなかったのかも?


と思ってしまった。


かみさんは今日も、キャラ弁つくり、上の娘を幼稚園に送り、迎えに行って、

生まれたばかりの下の娘の授乳して、おむつ替えて、寝かせて、明日のキャラ弁どうしようって

つぶやきながら、夕食の準備にかかろうとしているに違いない。


おかげで、二人の娘もすくすく育ってくれている。

感謝、感謝、そして見習わなきゃと・・・


ずいぶん長い間、ブログ休眠していました!


最後の更新から、随分といろいろなことが起こりました・・・



○会社新しいメンバーの入社

○会社の引っ越し

○義理の親が地方から、近所へ引っ越し

○震災

○上記震災の影響によるメインクライアントの広報業務無期限中止

○次女誕生・・・



2年半前とは、ビジネス環境・生活環境ともに大きく変わりました!



0(ゼロ)ベースからの再スタート!



この、ステップが将来記念すべき第一歩であったと思えるように。

着実に、誠実に、かつダイナミックに・・・


これからのインターロジックにご期待ください!