来春は新人を採用しようと考えている。
さて、どのようなヒトに来てもらいたいだろう?
一般的には、
専門能力や一般教養の入社試験での結果に併せて
◎モチベーション ◎ストレス耐性
の潜在能力が高いこと。
また、最近では、その企業(業種)のコンピテンシー(好業績者の行動特性)を分析し、
採用のポイントにすることが多いようだ。
基本的には、潜在的な能力として『素直さ』を強くもったヒトがいいと思っている。
『素直さ』があれば、専門知識はこれからいくらでも吸収できるし、
ひとつひとつの経験が、驚くほど早く、深く、自分のものになっていく。
また、モチベーションも上げられるし、我慢強く頑張れる。
その原点も『素直さ』にあると思う。
当然、そのようなポイントは考慮していくつもりだが、
もっと、自分の会社(自分)なりのイメージを描いたほうがいいと思っている。
それは、自分の気に入った人材を確保するというのではなく・・・・
うん!そう!
『次の社長候補』。これだ!
時期社長をねらう君たち!待ってるよ。
それまで、もっと、もっと魅力的な会社にしておこう。