今日、200mの決勝で、世界新!&2大会連続100m/200mで金メダルの偉業を目前としている北島選手。
前回のアテネオリンピックが終わってからずっとスランプだったそうだ。
よく言う「燃え尽き症候群 」ではないのだろうが、相当悩んでいて、選手引退まで口にするほどだったという。
他のオリンピック選手にもあるようだが、前回のオリンピックでメダルを獲得するも、
その後成績が振るわず苦心するが、あることをきっかけに、再度輝きを取り戻し、翌年も良い成績を残す。
スポーツだけにかかわらず、一生ずーっと高いモチベーションを持ちつつけ、
勝ち続けるのは非常に困難なこと。
その中で、大切なのはしっかりとした「目標」を設定し、そこに向かって努力をすること。
また、その「目標」を達成するために、自分をコントロールし、最高の結果を導き出すこと。
やはり、あきらめず、続けること(気持ちのコントロール)に長けた人が結果・成功を手に入れるのだろう。
それにしても、プロ・アマ問わず、スポーツ選手の人生からは学ぶこと、考えさせられることが多い。
いや、スポーツに限らず、第一線で活躍しているひとにはいつも刺激を受ける。
いつも猛省!
もう少しで、北島のレースが始まる!
頑張れ!ニッポン。