アンカーボルトとZ表示 | 猫と暮らせるマイホーム計画中

猫と暮らせるマイホーム計画中

4歳女の子と1歳男の子の4人家族です。
マイホームを計画中で、記録を残していこうと思います。

明日予定している立ち上がりのコンクリート打設を前に、型枠とアンカーボルトが設置されました。


カノムの長井さんの本によると

使用しているアンカーボルトが品質保証されたものかどうかが重要で、金色のメッキがされていてZマークかDマークが付いていたら大丈夫!アンカーボルトが銀色だったら要注意!

我が家のアンカーボルトはというと…



銀色の表示なし!



オッツ…何奴?


ボルトには「カナイ  第00A2940号」の刻印

カナイのホームページを確認すると、この番号は建材試験センターの承認番号らしい

この番号から検索されるボルトは

こんな形!笠型アンカーボルト!


でも、我が家に付いてるアンカーボルトは

これ!この承認番号は第05A2787号!

刻印は第00A2940号…

いったいどういうこと?

パッチモン?

となって、カナイに電話で確認しました。

我ながら、なんてめんどくさい施主(笑)


古い商品だとありうるそうです。そして色が異なるのはデュラルコートっていう特殊な表面処理がされているそうです。
クロムを含まない環境に優しい防錆処理だそうです。

パッチモンじゃなければ何でもええよ。


そして、数十本設置されたアンカーボルトの大半、いや1本以外は銀色。
1本だけ不気味な異彩を放つ君は何奴?


なぜか1本だけが   …みどりいろ…