こんにちは。

 

 

 

障害を持つ子どもとママのための

インテリアコーディネーター 優子です。

 

 

あなたの好きな色は何色ですか?

 

 

インテリアに好きな色を取り入れるなら

どんな色を使いたいですか?

 

 

好きな色を取りいれるのが一番ですが、

色が持つ効果や効能から

選ぶのもおススメです。

 

 

 

色には心理的な効果を

生み出す力があります。

 

 

たとえば

青は気持ちを落ち着かせる、冷静

 

 

緑は見る人に安心感を与え、

落着きと安らぎをもたらす

 

 

赤は元気がほしい、

やる気をアップしたい、などに効果的

 

 

当時見つかっていなかった

子宮筋腫があったころ

 

 

とにかく体調が優れず、

更年期のような症状に悩まされていました。

 

 

そこで

寝室の壁にピンクを取り入れました。

 

 

ピンクはいつまでも若々しく女性らしくラブラブ

睡眠中に女性ホルモンが

アップされますように。

 

 

 

 

いきなり壁紙がハードルが高かったら…

 

 

クッションカバーやお花など

インテリアに色の効果を

小さいところから取り入れてみてくださいラブラブ

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ→

 

 

インスタではプライベート更新中♡