昨日はラジオの特集で
 
「お花を飾ることの良さ」
 
について、色々お話を聞きました。
 
image
 
「皆さん、お花を買いにいきましょう」
 
とパーソナリティの方が仰ったので
 
それもそうだな、と思い花屋さんへ
行く素直な私…
 
 
その日はスイートピーの入荷が多くて
 
 
ピンク、サーモン、桃色、白、紫と色とりどり、
わぁ~♡となったのは私だけではないようで
 
 
いつもよりお客さんが多かったです。
 
 
スイートピーは、2~3厘だけでもかなり
明るい雰囲気になりますし、大体80円~
なのでちょっとだけでも良いんですよね。
 
 
色が淡いものはきれいなのですが、
案外色が抜けるのが早いので、
色がしっかりついたものが〇
 

 

色んな色を混ぜてもかわいいのですが

単色でまとめるのが、もっとも手軽です。

 

 

最近フラワーベースがすごく気になっていて

手頃なものを買い集めていたのですが

 

 

やっぱり絵を引き立てるのがフレームで

あるのと同様に、

 

 

花を引き立てるのは花器かな~

と改めて思うように。

 

 

もちろん、花屋さんでバイトしていたときに

お花の先生も

 

 

「花器が大事だから100均はあまり

使わないようにしてね」

 

 

と言われていたので、それは気に留めて

いるのですが、

 

 

お花がキレイなんだからそんなに

花器にこだわらなくても…

 

 

という思いがありました。

 

image

(似たような花瓶を集めてしまう)

 

 

でも、それだけだとどんどん物足りなく

なってくるんですね。

 

 

インテリアショップに行ってると目も肥えて

きますしね。

 

 

そんなわけで、これからも大げさでなく

お花をいけていきたいので

 

 

映える花器を探そうと考え中。

 

 

 

 

 

オマジオは、サイズ展開が豊富で

ボーダーの色もゴールド、シルバー

ブラック、ホワイトなどがあり

 

 

どれもオブジェみたいでステキ

です。

 

 

サイズ違いで色々もっていたい

ですね。

 

 

ちなみにチューリップは根を切って

しまうと花がすぐに開くので、なる

べく切らないほうが長持ちしますよ。

 

 

当たり前ですが、暖房がしっかり

効いた室内より、ちょっと寒いくらいの

部屋に置いたほうが長持ちします。

 

 

毎日水替えすることも長持ちの

ポイントです。

 

 

冬の寒い時期って切り花を楽しむチャンス

だと思って楽しみませんか?