アナタの数学マニア度は?? | 数学美術館 

アナタの数学マニア度は??

こんにちは。

パーソナル数学コーチの八田陽児です。


みなさんは数学科出身数学好きと聞くと、どんなイメージがありますか?


「かっこいい!」

「憧れる!」

「知的でシビれる!」


となれば、嬉しいですがきっとそうではないはず!


でも、数学科出身、数学好きのみなさん、仕方ないんです。

だって「有理数Qではリーマン積分できないけれど、ルベーグ積分できてしまう」なんて聞くだけで、みなさんはワクワクして目をキラキラ輝かせてしまいませんか?


そういうのを世間一般では変わった人というのです( ゚∀゚)



というわけで、数学マニア度を勝手に書いてみました。

数学好きな人は、ぜひどれに当てはまるかみてくださいね。

そして普通の方は、数学好きな生物がどれだけ変なものに快感を覚えるかを見てみてくださいね♪


(他におもしろいものがあったら、ぜひコメントくださいませ!)


●数学マニア度1

高校数学は得意


●数学マニア度3

車のナンバーを見て、素数かどうか調べてしまう。


●数学マニア度4

携帯のアドレスに数学用語(もしくは数学的に意味のある数字)が入っている。


●数学マニア度5

ラマヌジャンがタクシーの番号1729を見て「それは2通りの2つの立法数和で表せる最小の数です」と言ったエピソードが好き。


●数学マニア度8

ラマヌジャンの1729のエピソードを聞いて「でも、1000が10の3乗、729が9の3乗はだれでも知っているし、1728が12の3乗というのは、ダースを単位で使う国では有名な数なんだよね~。(12の3乗をグレードグロスという)」と一蹴したくなる。


●数学マニア度9

数学のテストで分からない問題があったら、とりあえず証明を知っているビュッフォンの針を書いてしまう。

●数学マニア度10

高校時代にすでにε-δ論法を理解していた。


●数学マニア度12

ベクトルのことをヴェクタという。(ミ○カさん)


●数学マニア度13

国の負債が1000兆円を超してしまいそうと聞いても、「でも高々加算なんだよね~」と言ってしまう。


●数学マニア度15

ε<0 という世界一短い数学ジョークに笑える


●数学マニア度18

もし神様の手帳(あらゆることが記載されている)を覗けるとしたら、リーマン予想の証明でなく、アルティン予想の証明を見たい。


●数学マニア度20

人と目をみて会話ができない


●数学マニア度23

髪型が気にならなくなる。シャツはもちろんズボンにイン!




まだまだ書きたいですが、いったんこの辺で!