ロマンチック数学ナイトの続き
こんにちは。
数学学芸員のようじです。
ロマンチック理数ナイトの最後の発表者は、飛び入り参加の理系女子!!!
しかも「次元」について話すとのこと!!
さっそくお話が始まりました。
不敵な笑みを浮かべながら次元について語りだす女子。。。
「うふっうふっ♪1次元だとアイシテルってこういうのよ」
「うふっうふ♪みなさん、いきなり4次元なんてわからないでしょ?うふっ♪」
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ひぇ~。さすが理系女子!!!
結び目は3次元特有で、1次元や2次元、4次元以上でも結び目はできないという話だったのですが、あまりにおもしろそう(?)に語るので、違う話のように思えてしまいました・・・。
司会曰く
「新しい理系アイドルの誕生ですっ!!!」
と( ゚∀゚)ノ
すべての発表が終わり、投票することに。
私は「無限」のお話に1票入れました。
3位からの発表です。。。
3位は
トップバッターの「多世界解釈」
「電子のように私も女子から観測されたい!」と名言をおっしゃっていました。
2位は
飛び入り理系アイドルの「次元」!!
飛び入りで2位とはすごい!!!!!
やっぱりただものではなかった!!
そして1位が・・・
私の「ラマヌジャンパイ」
でした( ゚∀゚)
( ゚д゚)えええ~~~。
自分は全く関係ないと思ってたので、びっくりしてイスから落ちそうになりました
人前でおもしろいこともいえないし、友人がちょこっとおもしろいこと言ってたくらいだったので、皆さんには本当に数学のおもしろさを体感してもらったのだなぁと思っています。
審査員の方から
「新しい数学のジャンルを見た。これこそ今回の理数ナイトに求めていた内容でした!」
とお褒めの言葉を頂きました(^ ^)
数学は真理を解き明かすための言葉。
人類は本能として真理を解き明かしたいと思っている。
だから、数学の美しさやおもしろさを感じられる感性が必ずある。
それを信じて、ブログを立ち上げ、セミナーを行なってきてよかったです。
自分のやっていることが正しいんだよ、みんな好きなことなんだよと認められた気がしました(^ ^)
本当に嬉しかったです!
みなさま、ありがとうございました!!!!
そんなこんなでロマンチック理数ナイトも終わりました。
第2回も楽しみにしています!
もし次回もプレゼンするなら浜辺の美女問題 かなぁ。こういうのが喜ばれそうな雰囲気でしたし!
(おわり)