友愛数 | 数学美術館 

友愛数


数学美術館 Musee des Mathematiques-友愛数
こんにちは。

パーソナル数学コーチの八田陽児です。


今日ご紹介する作品は「友愛数」です。



友愛数(amicable number)とは、片方の約数の(自分自身を除く)和がもう片方の数になる組のことです。


この(220, 284)で見てみましょう。


220の約数は…1, 2, 4, 5, 10, 11, 20, 22, 44, 55, 110


284の約数は…1, 2, 4, 71, 142


です。自分自身(220と284)は除いて考えます。



そして、その約数の和を求めてみましょう。


1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110=284


1+2+4+71+142=220


となります。




この友愛数は2000年以上前に発見されていました。


中世には愛を育むお守りにこの2つの数が彫られていたそうです。



なぜこうなるのかは分かりません。


神のみぞ知る。



このような数の組み合わせは珍しく、まだそう多くは見つかっていません。


他の組み合わせについては、いつかご紹介しましょう。



みなさんも好きな方と220と284の関係を見つけられると、親密になれるかもしれませんよ。



小川洋子さんの「博士の愛した数式」では、博士の時計の番号と家政婦さんの誕生日が


友愛数の関係でしたね。