岩戸に隠れてしまったアマテラスをどうにかして外に出すべく、
神々が集まって作戦会議をしました。


ここに、常世(とこよ)の神、オモイカネが登場します。


さて、今まで出てきた世界には、

天である『高天原(たかまがはら)』

地上世界の『葦原中国(あしはらのなかつくに)』

死者の世界『黄泉の国(よみのくに)』

の3つがありました。


この他にもう一つ、『常世(とこよ)』
という世界が存在します。

常世とは、永久に変わらない世界で、
不老不死が与えられる理想郷だそうです。


その常世からも神がやって来て、アマテラスを外に引っ張り出すための策を編み出しましたのです。

常世の神、オモイカネの主導で、アマテラス誘き出し作戦の準備が進みます。


まず、常世から鶏を集めて来て、鳴かせました。

次に、堅い岩と鉱山の鉄を採り、鍛冶師の神々に命じて『八咫鏡(やたのかがみ)』を作らせます。

さらに、アクセサリー職人の神に命じて、『八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)』を作らせました。


そして、アマテラスが隠れている岩戸の近くに木を探し、
その枝に『八尺瓊勾玉』と『八咫鏡』をかけます。


最後に、岩戸のそばに力持ちの神を控えさせて準備万端。



さあ、いよいよアマテラス誘き出し作戦のスタートです!