■リアフロアー下
先日、パンクのニュースをテレビで見て、
N-VANのスペアタイヤってどうやって取り外すのか?
が気になり、
ちょっと確認してみました。
場所はリアフロアーの下にあります。
■バンパーの取り外し
N-VANはリアバンパーが3分割になっていて、
真ん中のバンパーを取り外します。
そうすると荷室の下に収納されています。
これはスペアタイヤを取り外した後の状態です。
バンパーを外すのに10㎜のボルトを4か所外すのですが、
10mmのレンチは車載工具には入っていないので、
別途入れておいた方が良さそうです。
ちなみに車載工具とジャッキはどこにあるかというと、
荷室の右側に備え付けられています。
■スペアタイヤの状態
取り外したスペアタイヤは泥とホコリで汚い!
購入してから6年間、全く放置状態ですから。
もちろん空気圧も抜けていたので自力で入れます。
ちなみにどこまで空気圧を上げるかというと・・・
420kpa!!!
ほとんど空気が抜けていた状態から
自転車用の空気入れで汗だくで空気を入れるも、
ここまでが体力の限界。
最後にバンパーを元に戻して終了~。
最近のクルマはスペアタイヤではなく、
パンク修理キットしか積まれてないので、
それよりは安心感がありますね。
自転車の空気入れは体力に限界があるので、
今後は最低でも年に1度はスペアタイヤの
空気圧をチェックしたいと思います。