■オイル交換時のプチ情報

 

昨日のブログで書き忘れていましたが、

 

フィルターを交換するときに当方がやっていることです。

 

 

 

 

この後新しいフィルターを取り付けるのですが、

 

新しいオイルを新しいフィルターの中に入れてから取り付けると、

 

エンジン始動後すぐに油圧が立ち上がることで、

 

ドライスタート時間の短縮になります。

 →Andy氏の受け売り (;^_^A

 

 

 

■コンバインドABSのブレーキフルード交換


もう何度もこのブログで解説していますが、


CBR1000RRのABSエア抜き&フルード交換は大変。

 

 

前回同様ネタとして交換作業をアップするつもりでしたが、

 

だんだん面倒になってきました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

気になる方は以前のブログを参照してください↓。

 

 

前回は不慣れもありブレーキフルードを1.5リットル使いましたが、

 

今回は1リットル弱で収まりました。

 

   

 

 

交換したブレーキフルードもホンダ純正品。

 

 

ブレーキに厳しいモテギと言われていますが、

 

今までスポンジーになったりブレーキが深くなったり、

 

といったことは無かったので

 

安心の純正品を使いました。

 

 

 

■パーツを元に戻します。

 

まずはマフラーをキレイに磨いて元に戻します。

 

 

この時にガスケットを取り付けるのですが、

 

 

 

コイツらを取り付ける場所がココ。

 

 

 

下ナナメ向きになっているので丸いガスケットを付けても、

 

ポロっと落ちてきてしまいます。

 

こういう時はグリスをガスケットに塗って接着剤代わりにします。

 

 

マルチパーパスグリスや耐熱グリスですね。

 

慎重に位置決めしてエキゾーストパイプをエキマニに取り付けないと、

 

ガスケットがポロっと落ちてしまい、

 

それが何回か続くとマジでムカついてきます。ムキームキームキー

 

 

そんな苦難を経てマフラーを取り付けました。ニコニコニコニコ

 

 

 

■ラジエターファンの交換

 

SC59になってラジエターファンが2つになりました。

 

 

この右側の大きいファンの調子が悪く、

 

中を分解して修理するつもりだったところ、

 

新車取り外しのファンが格安で入手できたので、

 

まるごと交換することにしました。

 

 

 

左が新品、右が取り外したもの。

 

入れ替えてラジエターを取り付けました。

 

 

 

昨日はこの後、CT検査のため病院へ。

 

 

 

 

作業はまだ続きます。