■オートシフターの不具合

 

5月のGWに行った福島ツーリングの帰り道、

 

東北道で突然オートシフターが機能しなくなりました。

 

 

その時の記事がこちら

 

 

セカンダリーインジェクターが噴射される領域である

 

アクセル開度10°またはエンジン回転5000rpm~

 

より下の回転領域でも作動しないので、

 

原因はシフトセンサーかなと思っていました。

 

コイツですね。

 

 

 

面倒ですがとにかく配線をたどって原因を確認してみました。

 

相変わらずガソリンタンクのガソリンホースを引き抜くのに四苦八苦し、

 

 

指先の痛みに耐えて何とかガソリンホースを引き抜き、

 

 

配線チェックしてみました。

 

 

シフターの配線をたどってみましたが、

 

特に断線している部分は無く、

 

リアシート下のごちゃごちゃした配線をチェック。

 

 

グチャグチャにこんがらがった配線。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

シフトセンサーの配線をパワコマに向けてチェックをしたら、

 

 

セカンダリーインジェクションを制御する部品、

 

Quickshifter Expansion Module = QEM 

 

からパワコマに入る配線の1本が外れていました。ガーンガーン

 

これが原因だったんですね。

 

 

ETCカードの抜き差しをするためETC本体を出し入れする際に、

 

誤ってこの配線に圧力をかけてしまったのだと思います。ショボーン

 

 

 

■ついでの作業

 

洗車時にいつも気になっていたアンダーカウルもキレイにします。

 

小さなキズ落としに使っているソフト99。

 

 

昭和のオヤジならだれでも知ってますよね~。ウインクウインク

 

アンダーカウルのキズや汚れを落とします。

 

片方だけやってみました。

 

 

かなり違いが分かります。

 

で、上の部分もキレイにします。

 

 

メッチャキレイになりました。

 

ま、コンパウンドが入っていて、

 

原理的には塗装表面を削っているので、ゲッソリゲッソリ

 

ワックスとしては使わない方が良いです。

 

 

 

■ついでの作業パート2

 

どうせここまでパーツを外したので、

 

2年に一度メンテするABSのエア抜き作業もやることにします。

 

 

ただブレーキフルードやラジエター冷却液が無いので、

 

そいつらを買ってきてから作業に取り掛かるとします。