■スタッドレスから夏タイヤへ
今年は本当に暖冬でしたね。
今後の天気予報を見ても雪が降る気配は0%。
なのでN-VANのタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換しました。
まずは汚い車体をキレイに洗車します。
次にタイヤを交換します。
エアコンプレッサーと油圧ジャッキほしいなぁ。![]()
指定の空気圧まで上げます。
自転車用の空気入れでエア圧を上げます。![]()
エアコンプレッサーが欲しいなぁ。![]()
リアタイヤの指定空気圧は3.5kgf/cm2!
タイヤを取り付ける際もカッパ―グリスを塗って固着防止します。
まずは古いグリスをパーツクリーナーで落とします。
で、新しいグリスを塗ります。
指定トルクは108N・m。
これを前後左右のタイヤ4本やって終了~。
結構疲れます。
車屋さんでやってもらえば安くて早いのですが、
グリスを塗ったりホイールをきれいにしたり、
という作業はお願いしない限りやってくれませんし
自分でタイヤを組み付けるときに裂傷やホイールのゆがみなど、
いろいろとチェックできるので自分で作業した方が安心感があります。
■バイクはもうしばらく冬眠
首の痛みでバイクに乗るのがつらく、充電器にかけて冬眠状態にします。
左奥にある新品タイヤにもサランラップをかけました。
タイヤメーカーは汚れを防ぐ以外にサランラップの意味はない、
と聞いていますが、何となく気分的に巻いてみました。![]()
■口がラーメンに
YUGGGIRAさんのブログにラーメン二郎野猿街道店Ⅱのプチラーメンが出ていて
その日から口がラーメンになってしまいました。![]()
そこで先日、仙川駅で京王線を降りてテクテク10分ほど歩いて
全国ラーメンランキングに常に名前を連ねる「しば田」さんに行ってきました。
相変わらずすごい行列ですね。
実はこのお店、7年~8年ぐらい前に何度か食べていました。
自転車通勤してた頃で通勤ルートの途中にあったので、
ちょっと小腹が空いたときに立ち寄っていました。
当時は「まあ普通に美味しいラーメンだな」という印象で、
ここまで有名になるとは思っていませんでしたが、
気づいたらいつの間にか行列店に!
そんなに味が変わったのか?確認しに行ってみました。
20分ほど並んで対面した煮干しラーメン。
確かに美味しいラーメンですがそこまで並んで食べるほどかなぁ。
でも食べた後の幸せ感はいいですねー。![]()
この日はダイエットのため夕食を抜いたのは言うまでもありません。![]()








