■子育て終了???

息子が4月から京都で生活することになり、

 

そのアパートを見つけるために滋賀への出張後に急遽、

 

京都に立ち寄ってきました。

 

なぜかと言えば、

 

 

まさか自分の息子が現役で京都大学に合格するとは

 

親の私でさえ思ってもみませんでした。滝汗

 

本人も試験後は「完全に落ちた」と言っていましたし、

 

他大も合格していましたが京大一本に絞って勉強してきたため、

 

浪人して来年再チャレンジすると決めて浪人の準備をしていたので、

 

すべてがバタバタで準備しています。

 

普通の都立高校で1年生からガリガリ勉強してきたわけでもなく、

 

3年生までサッカー部を続けていたのに現役合格とは。

 

息子ということは置いといて、

 

一人の受験生として素直にすごいなぁと思いました。

 

頭の中身はどう考えても私の遺伝ではないので、

 

もしかすると生物学上の父親は他にいるのかも。笑い泣き笑い泣き

 

 

■なぜ素直に喜べないか

 

国立大学なので学費は私立ほど高くありませんが、

 

それでも授業料と入学金で80万円。

 

アパートや水道光熱費、生活費などで毎月10万円は飛んで行くので、

 

一年間では10万円×12ヵ月=120万円

 

結局、年間合計では200万円。

 

4年間で800万円!!!!

 

理工系なので大学院まで行ったら2年間増えるので、

 

6年間で1200万円!!!!!

 

ええーーーーー。

 

新型CBR1000RR-R4台買ってもおつりが来ます!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

どう考えてもバイクのサーキット遊びは無理だなぁと。

 

せっかくチェーンとスプロケを交換したばかりなのに・・・。

 

 

それどころかバイクやパーツを全部売っても間に合わない・・・。ゲローゲローゲロー

 

ということで資金繰りをどうするかが一番頭の痛い問題です。

 

 

■アパート探しでビックリしたこと

 

大学近くの不動屋さんに紹介してもらい、

 

いくつかアパートを見て回っていたところ、

 

こんな建物に遭遇しました。

 

 

住宅街の奥に廃墟となったビルが突然現れました。

 

近くに寄ってみるとこんな感じ。

 

 

元々は京都大学に通う中国の学生寮だったらしいのですが、

 

台湾ができて所有権を両国で争ううちに国際問題になり、

 

日本政府も手が出せなくなって取り壊せないまま廃墟化しているようです。

(詳しくはWikipediaを参照してください)

 

いやーめっちゃ怖いです。

 

 

■噂の吉田寮

 

あっちゃこっちゃ見回って学生用のワンルームマンションを契約し、

 

東京に戻る前に噂の吉田寮を見に行きました。

 

ここも先ほど紹介したビルに負けず劣らず、

 

ボロボロの木造の建物で今にも崩壊しそうでした。

 

実際に学生が住んでいるので近寄って写真撮るのも失礼かなと思い、

 

遠くからカミさんが偵察している姿をパシャリました。

 

 

奥にあるボロボロの建物が吉田寮で、

 

大学からは退去要請されているようです。滝汗

 

 

■今年のサーキット走行どうしようか

 

もてぎのライセンスは更新済みなので走行することは問題ありません。

 

 

タイヤも新品のスーパーコルサがワンセット車庫にあり、

 

全くサーキット走行が無理というわけではありませんが、

 

どう考えてももてぎに行く頻度はかなり落とさざるを得ません。えーんえーんえーん

 

 

 

せっかくチェーンとスプロケ交換したので、

 

1度でいいからもてぎを走りたい!