10月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3404ページ

情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス) 情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス)
索引を作ろうとすると面倒くさくてやらなくなるが、それ以外のノウハウは超使える(^ー^)ノ 自分も、ノートやメモはA6ノートに一元化しているので、この本は非常に参考になった!
読了日:10月30日 著者:奥野 宣之



「超」知的生産とパソコン 「超」知的生産とパソコン
GREP検索(テキストデータ全文検索機能)付きエディタ【テキスト編集に特化した文章打ちソフト】の導入推奨、使い方を前半で説明し、後半でアメリカや日本の便利なサイト(政府や大学、新聞社などのHP)を紹介する。データが古すぎるが、読んで損はしない一冊!!!
読了日:10月30日 著者:野口 悠紀雄



名著12篇に学ぶ中国古典の人間学 (新潮文庫) 名著12篇に学ぶ中国古典の人間学 (新潮文庫)
中国古典のエッセンスが一冊でわかる、良書! これで興味が出た古典を、解説本や抜粋本、完訳本などを使って読んでいくとよさそう(^ー^)ノ
読了日:10月30日 著者:守屋 洋



斉藤一人の絶対成功する千回の法則 斉藤一人の絶対成功する千回の法則
素晴らしい神本!7つの習慣読むならこれ読め!!ってくらいに超使える!!ミリオネア・マインドを学ぶのにこれほど良い本はないってくらいの本(^ー^)ノ
読了日:10月25日 著者:斎藤 一人,講談社編集部





日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング 日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング
海外ではポピュラーなネットサービスをたくさん紹介してくれているため、eBay・ヤフオクで儲けるためのバイブル「金持ち教科書」と組み合わせれば、売り上げを倍増(人によっては何倍も)させれそう(^ー^)ノ この本単体で儲けるのは難しいと思うf^_^;)
読了日:10月25日 著者:富田 貴典



起業革命-会社を辞めていきなりトップ1%になれる新マーケティング 起業革命-会社を辞めていきなりトップ1%になれる新マーケティング
ネットビジネス全般を一通り説明した、ネットビジネスの教科書である。これだけで儲けるのは難しそうだが、「金持ち教科書」でヤフオク・eBayからネットビジネスに慣れてから使えば、大きく効果があがりそう。
読了日:10月25日 著者:宮川 明



世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻 新装版 (新潮文庫 む 5-5) 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 下巻 新装版 (新潮文庫 む 5-5)
読了一回目。スプートニクの恋人に継ぐ、「?」感と物足りなさのオンパレードな作品。村上春樹流心理学&哲学書っぽいと少し感じた(実際、万才老博士に「形而上学は、専門用語で取り繕い放題の世間話…」と語らせてたしf^_^;))
読了日:10月14日 著者:村上 春樹



世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 新装版 (新潮文庫 む 5-4) 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 新装版 (新潮文庫 む 5-4)
読了一回目。今のところ、面白さがわからない。ノルウェイの森と、僕シリーズ(デビュー作の風~ピンボール~羊~ダンス)から入ったから村上春樹にハマったが、この作品から入ったなら、もう村上春樹作品を手にとってないと思う。読書三回目から面白くなるらしいので、気が向いたときに二回目読書へ入りたいと思う。
読了日:10月14日 著者:村上 春樹



世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫) 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈下〉 (新潮文庫)
読了一回目。スプートニクの恋人に継ぐ、「?」感と物足りなさのオンパレードな作品。村上春樹流心理学&哲学書っぽいと少し感じた(実際、万才老博士に「形而上学は、専門用語で取り繕い放題の世間話…」と語らせてたしf^_^;))
読了日:10月14日 著者:村上 春樹



世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫) 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド〈上〉 (新潮文庫)
読了一回目。今のところ、面白さがわからない。僕シリーズ(ノルウェイの森と、風~ピンボール~羊~ダンス)から入ったから村上春樹にハマったが、この作品から入ったなら、もう村上春樹作品を手にとってないと思う。読書三回目から面白くなるらしいので、気が向いたときに二回目読書へ入りたいと思う。
読了日:10月14日 著者:村上 春樹




スプートニクの恋人 (講談社文庫) スプートニクの恋人 (講談社文庫)
謎だらけの村上春樹文学の中でも、トップクラスの謎の多さを誇る。もうちょっと長くてもよかったのではないだろうか、伏線の多さ的に。要再読。
読了日:10月02日 著者:村上 春樹

読書メーター