11/8は『おもてなしの心の日』♡ | インター・ベルPR担当のブログ

11/8は『おもてなしの心の日』♡

おはようございますMr.sun

今日は朝から雨でしたので、いつもはチャリですが

自宅から駅まで歩いて出勤。


途中、駅に急ぐ人の流れの中、毎日の開店準備をするクリーニング屋さん。

閉店時の夜間は店脇に寄せられている花の鉢植え黄色い花コスモスあじさい

開店準備と共に店先に並べられます。

自身の手で育て、綺麗に咲かせたお花達でその日来てくれるお客様をお迎えする。

素敵な『おもてなし』だなぁピースマークと朝から雨なのにすがすがしい気分っキラキラ


店先にゴミが平気で転がっているようなクリーニング屋さんだったら

自分の大切な洋服、預けられないですよね。。。


ちょっと家からあるけど、ココに次は頼もうかなぁ。。。




さて。というわけで、ほんじつは『おもてなし』のニュース!!!


アパレル総合人財サービスのインター・ベル『11/8 おもてなしの心の日』を制定!



インター・ベルPR担当のブログ

アパレルに特化した総合人財サービスの株式会社インター・ベルが

世界に「おもてなしの心」を広めていこう!という思いのもと

11月8日を「おもてなしの心の日」と制定致しました。


2012年10月17日

 株式会社インター・ベル(所在地:東京都新宿区、代表取締役:田中 克典、http://www.interbelle.co.jp/index.html )は、世界に「おもてなしの心」を広めていこう!という思いのもと、11月8日を「おもてなしの心の日」と制定。

2012年10月、これを日本記念日協会(http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html )が記念日登録致しました。



【「おもてなしの心の日」の由来】

 人と人とのつながりを大切にし、インター・ベル企業理念でもある、

「おもてなしの心で人々を幸せに」するべく、より多くの人に「おもてなしの心」を広めるのが目的です。

制定した11月8日には、3つの意味があり、


1.人と人(=11)のつながりをおもてなしの心でつなげる(=8)

2.おもてなしによる共感や感動が輪のようにつながっていくことから「良い(=11)輪(=8)」を広める

3.伝統和文化であるおもてなしという意味から「良い(=11)和(=8)」を広める


という語呂合わせによるものです。


 今後、毎年11月8日(初回は2012年11月8日)を「おもてなしの心の日」として、日本人が古来から大切にしてきた「おもてなしの心」を広める様々なイベントを展開していく予定です。




【会社概要】

 商号  : 株式会社インター・ベル

 代表者 : 田中 克典

 所在地 : 〒161-0032 東京都新宿区中落合3-29-10 野澤ビル5F

 事業内容: 【アパレルに特化した総合人財サービス企業】 

  ■販売代行運営 ■スペシャリスト派遣 ■販売コンサルティング ■転職支援サービス ■販売人財教育

URL:http://www.interbelle.co.jp/index.html




                     ではまたー♥akn♥♥akn♥♥akn♥





  



ペタしてね   読者登録してね

     インター・ベルPR担当のブログ     1

  













































アパレル求人情報ならこちらからハート

インター・ベルPR担当のブログ