電車のアナウンス | 気になったデザインノート♪

電車のアナウンス

電車


 



日本中にはいろいろな電車が走っている。


それに伴い、アナウンスも色々ある。


初めて乗る路線だと、結構アナウンスが重要になってくる。



ダメなアナウンス


駅→→→→→→→→→→→→→→→→→→駅

    次の駅名を言う


上のような場合だと、発車直後に次の駅名を言われるので、


それを聞き逃すと、どこに到着したかが分からなくなる。


こういうアナウンスの電車に乗っている人は、電車が止まる


と、駅の看板を見て到着駅名を確認している。


キョロキョロしている。


結構、こういうアナウンスの路線が多い。



良いアナウンス


駅→→→→→→→→→→→→→→→→→→駅

    次の駅名を言う        到着した駅名を言う


たまに上のようなアナウンスの路線もある。


電車が止まる直前に到着駅名をアナウンスしてくれるので、


確実に現在の駅名が分かる。



同じ会社でも路線が違うとアナウンスも違ってくるところが、


不思議。