FIAはドライバーがF1に参戦するために必ず必要となるスーパーライセンスの発給料を大幅に値上げした。


ライセンスの発給に料金が必要なことは私が所有している国内A級ライセンスでも必要なことなので周知のことであったのであるが、スーパーライセンスの発給料のあまりの高額ぶりにはおどろいた。



値上げ前の昨シーズンまでのライセンス料は1690ユーロ(約25万9000円)でこの額にドライバーが直近の選手権で獲得したポイント1ポイントごとに447ユーロ(約68000円)が追加される仕組みとなっていた。



この計算だと2006年のワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソ(ING・ルノーF1チーム)の2007年のライセンス料は62000ユーロ(951万円)となる。


ただの参加するための権利に1000万円近く必要というこれまでの状況でも十分に高いと思うのだが、FIAはF1ドライバーの価値を高めるためだろうか?ライセンス料を値上げした。



今シーズンからのライセンス料は10000ユーロ(約153万円)に1ポイントにつき2000ユーロ(30万円)となるらしい。


この計算でいくと2007年のワールドチャンピオンであるキミ・ライコネン(スクーデリア・フェラーリ・マールボロ)のライセンス料は23万ユーロ(約3529万円)を支払わなくてはならなくなる。



これはあまりにも高すぎるのではないか?


しかし、ライコネンのサラリーと比較すれば23万ユーロはたいした額ではないだろうが。