昨日も行なわれたCLグループステージ第5節。


イタリア勢はミランがベンフィカと引き分けながらも決勝トーナメント進出決定。


ラツィオはオリンピアコスに敗れてグループ最下位に転落となってしまった。


混戦になっているのはグループAとグループC。


第5節を終了してもいまだにどこもグループステージ通過を決めていないだけに最終節が非常に楽しみだ。



昨日の結果は以下。


グループA


(6)ベシクタシュ2-1マルセイユ(7)

(7)リバプール4-1ポルト(8)


下位の2チームが勝利したために大混戦になったグループA。


一時は通過は絶望的かと思われていたリバプールもマルセイユにならんで勝ち点7で3位と最終節に通過のチャンスが生まれてきた。




グループB


(7)ローゼンボリ0-4チェルシー(11)

(4)バレンシア0-0シャルケ04(5)


ジョゼ・モウリーニョ監督が退任したもののチェルシーは選手の能力の高さでグループステージを通過。


しかしチェルシーはこの辺りが限界だろう。


キケ・フローレンス監督を解任してクーマン監督を迎えたものの、バレンシアはグループ最下位と絶望的な状況に。


バレンシアは再び監督を交代するのだろうか?




グループC


(6)ブレーメン3-2レアル・マドリード(8)

(5)ラツィオ1-2オリンピアコス(8)


敗退危機にあったブレーメンが見事にホームでレアル・マドリードを撃破して最終節での突破へと希望をつないだ。


一方ラツィオはホームでオリンピアコスにまさかの敗北でグループ最下位に転落・・・・


やはりラツィオは選手層が薄い。




グループD


(4)ベンフィカ1-1ミラン(10)

(9)セルティック2-1シャフタール・ドネツク(6)


ミランは引き分けで通過を決定、ベンフィカは引き分けで敗退が決定。


セルティックはシャフタールに先制されたものの、セルティック・パークの力といえるのだろうか劇的な逆転で決勝トーナメント進出へ王手をかけた。


中村の存在感が徐々に薄くなっていくセルティック。


もはや中村の不在の影響はあまり感じられなくなっている。