プロ野球はセントラル・リーグ開幕に先駆けて今年もパシフィック・リーグが先行して開幕した。


毎年のように思うことなのだが、なぜにプロ野球界はいつもセ・リーグとパ・リーグで別々に開幕するのだろうか?


本当に野球ファンのことを考えているのであれば両リーグ共に一斉開幕するべきだろう。


パ・リーグの開幕戦はすべてデーゲームで開催。


スカパーと地上波ですべての試合を一応チェックしたのであるが、すべての球場にファンが多く押し寄せておりパ・リーグの人気が上がったことを改めて確認させてくれた。


昨シーズンの日本一チームである北海道日本ハムファイターズはダルビッシュが先発して千葉ロッテ・マリーンズと対戦したのであるが福岡ソフトバンク・ホークスから移籍したズレータに痛恨の満塁ホームランを打たれてしまい4-4の引き分けと少々残念なシーズンスタートとなった。


途中までは千葉ロッテを全く相手にせずに完封ペースだっただけに野球における一球の怖さがよく分かったシーンであった。


パ・リーグが開幕して盛り上がっているもののセ・リーグはまだということで広島ファンの私としてはイライラ気味。


開幕はまだか!!