WTCC(世界ツーリングカー選手権)の第2戦マニクールラウンドを昨日になってようやく見ることが出来た。
初回放送の時期をすっかり忘れていたので慌ててしまったがなんとか見ることが出来たので安心している。
それにしてもWTCCは本当に面白い。
F1が300キロというレースディスタンスでピットインでの戦略が主であるならば、WTCCは50キロというレースディスタンスなのでサーキットでの競争しか方法がないのでドライバーのドライビングテクニックもおのずと荒くなってくるのだろう。
だたドラテクが荒いからといって決してドライバーが下手だというわけではない。むしろ逆で秀でたスキルを持っているからこそツーリングカーを意のままに操ることが可能なのだと思う。
今回の第2ラウンドが開催されたフランスのマニクールサーキットはF1フランスGPも開催されているだけにタイムやレコードラインのとり方などF1との違いがいろいろ分かって本当に楽しいレースであった。
WTCCはFIAの冠を関した選手権であるのにもかかわらず、自動車王国の日本で開催されないことが不思議でならない。
日本の自動車メーカーが参入することでなんとかWTCCを日本に呼んでいただけないであろうか?
本当にライブでWTCCの凄さを感じてみたい。
現在日本から一番近い開催場所は最終戦の舞台になるマカオであるが、マカオが中国に返還されて以降、治安が悪化しているのでどうも足が向かない。
FIAにマカオでの開催をやめて日本で開催しろと声を大にして言いたい。