1
アレクサンダー・ブルツ

ウイリアムズFW28・コスワース

1'34"946
BS
2
ロバート・クビカ

BMWザウバーF1.06

1'35"733
MI
3
アンソニー・デイビッドソン ホンダRA106
1'35"997
MI
4
ファン-パブロ・モントーヤ マクラーレンMP4-21・メルセデス
1'36"709
MI
5
デイビッド・クルサード レッドブルRB2・フェラーリ
1'37"042
MI
6
ミハエル・シューマッハー フェラーリ248F1
1'37"043
BS
7
フェリペ・マッサ フェラーリ248F1
1'37"557
BS
8
ロバート・ドーンボス レッドブルRB2・フェラーリ
1'37"604
MI
9
ラルフ・シューマッハー トヨタTF106
1'37"826
BS
10
クリスチャン・クリエン レッドブルRB2・フェラーリ
1'38"448
MI
11
ニール・ジャニ トロ・ロッソSTR01・コスワース
1'38"668
MI
12
ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF106
1'38"837
BS
13
スコット・スピード トロ・ロッソSTR01・コスワース
1'39"599
MI
14
ティアゴ・モンテイロ ミッドランドM16・トヨタ
1'39"899
BS
15
ジョルジオ・モンディーニ ミッドランドM16・トヨタ
1'40"092
BS
16
ビタントニオ・リウッツィ トロ・ロッソSTR01・コスワース
1'40"123
MI
17
クリスチャン・アルバース ミッドランドM16・トヨタ
1'40"608
BS
18
佐藤琢磨 スーパーアグリSA05・ホンダ
1'41"072
BS
19
井出有治 スーパーアグリSA05・ホンダ
1'43"449
BS
20
キミ・ライコネン マクラーレンMP4-21・メルセデス
no time
MI
21
フェルナンド・アロンソ ルノーR26
no time
MI
22
ジャンカルロ・フィジケラ ルノーR26
no time
MI
23
ジャック・ビルヌーブ BMWザウバーF1.06
no time
MI
24
ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.06
no time
MI
25
マーク・ウェーバー ウイリアムズFW28・コスワース
no time
BS
26
ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW28・コスワース
no time
BS
27
ルーベンス・バリチェロ ホンダRA106
no time
MI
28
ジェンソン・バトン ホンダRA106
no time
MI

金曜日のフリー走行は第3ドライバーが相変わらず速い。レースに参戦するレギュラードライバー達はバーレーンGPで使用したエンジンをそのまま使用しなければならないためにエンジンのマイレージをセーブしなければならない。

したがって金曜日の一回目のフリー走行は走らないドライバーを多く見られる。


二回目は全ドライバーが走ると思うのでこれでタイアコンパウンドなどの当たり、ハズレも大方見えてくるであろう。

開幕戦で屈辱を味わったトヨタは果たして問題を改善できているのであろうか。

暑さ対策もバーレーンGP以上に必要になるマレーシアだけに新レギュレーションになってからのマシンの耐久性にも注目が集まるというものだ。