ヴィオラ戦 | ジャックのインテル報告書

ヴィオラ戦


 【第9節】            アルテミオ・フランキ

   

    ACF Fiorentina

  0-0

   

FC Internazionale Milano

     

フィオレンティーナ戦後のコメントです。


-ジョゼ・マリオ・ドス・サントス・モウリーニョ・フェリックス・コーチ談-

「まず最初に、ナポリウディネーゼに賞賛の言葉を送らせてもらおう。

は、コンパクトに4-4-2でプレーしてきたね。

とても難しい試合だったよ。

我々には、マンシーニズラクレスポと3度のチャンスが訪れたが、

も、チャンスを取り逃していた。

この殺されそうなスケジュールの中で、

相手にアウェーで勝つのは容易なことじゃないんだ。

両チームとも素晴らしい試合をやってのけたよ。

我々は、ここ最近の2試合で、勝利をゲットしていない。

だが、負けてもいないんだ。

2チームとも、とても組織化された素晴らしいチームだったよ。

優秀な選手がいて、偉大なコーチがいるチームだ。

ジェノアにしろ、にしろ、賞賛に値するプレーをやって見せたと言えるよ。

私は、常に勝利を目指している。

したがって、ドローという結果に満足できるワケがない。

だが私は、選手を非難することなくミラノに戻るだろう。

首位から転落?

秋に王者が決まるのであれば、我々はタイトルを失ったと言える。

だが、決まるのは5月なんだよ。

私は、決して魔術師なんかではない。

だが、チームにも、我々の仕事にも信頼を置いているんだ。

勝利をゲットしていないことは確かなことかもしれない。

しかしながら、ジェノアといった非常に組織化されたチームに負けなかったというのも事実なんだ。

結果こそ満足していないが、選手に対して不満はないし、パフォーマンスにも満足しているよ。

クアレスマ

私は、彼のことを4年も5年も前から知ってる。

やれる男だということも分かっているし、きっとやってくれるはずだ。

これについては断言させてもらおう。

今は、確かにお粗末であるため、批判に声が出るのも仕方ないがね。

マクスウェルの復帰にも満足しているよ。

これは大変ポジティブなことだ。

彼は、高水準なプレーを90分間見せてくれたね。」


-マイコン・ダグラス・シセナンド選手談-

「うぃっ~す。

黄札ゲット?

俺は、ボールにいってたつもりなんだけどな~。

レフリーは、ファウルと判断しやがったよ。

それにしても黄札ゲットとは、想定外だったな。

残念だっ!

黄札をゲットしちまと、後々やりにくくなっちまうからな。

まあ、俺達は好い仕事をしたと思ってるよ。

ちょっと不運だったのかもね。

でも、俺達の調子は悪くないし、練習だって一生懸命やってんだ。

とりあえず今は、レッジーナ戦のことを考えてるし、

今日より好い結果が出ることを望んでるよ。

チャンピオンズ・シップは、まだまだ続くからね。

俺達は落ち着いて、自分達の仕事をやって、首位に立つことを考えなくちゃダメなのさ。

他のチームの監督さんが、オイラのことを警戒してるってことは満足だね。

それって、オイラが好い仕事をしてるって意味だろ。

オイラは、チームのために向上して、

いつも絶好調でありたいと思ってんだよ。」


------------------------------------------------------------------------------------

62分:クレスポ オビンナ

62分:ヴィエラ マンシーニ
81分:クアレスマ スタンコビッチ


kataweb採点

GK12:ジュリオ・セーザル(6.5)

DF13:マイコン(6)

DF2:イヴァン・コルドバ(6)

DF16:ニコラス・ブルディッソ(6.5)

DF6:マクスウェル(5.5)

MF4:ハビエル・サネッティ(6)

MF26:クリスチャン・キヴ(6)

MF5:デヤン・スタンコビッチ(6)

FW21:ビクトル・オビンナ(5.5)

FW8:ズラタン・イブラヒモビッチ(6.5)

FW33:マンシーニ(6)

FW18:エルナン・クレスポ(6)

MF14:パトリック・ヴィエラ(6)

MF77:リカルド・クアレスマ(sv)

All:ジョゼ・モウリーニョ(6.5)