この2人にネタは尽きない | ジャックのインテル報告書

この2人にネタは尽きない

ブレーメン戦を前に、

記者会見に姿を現したジョゼさんとマテ兄貴です。


-ジョゼ・モウリーニョ・コーチ談-

ブレーメンは、破壊的攻撃力を持ったチームだ。

素晴らしいストライカーがいるからね。

まあ、ブンデスというリーグは、

5得点挙げることが出来るリーグなんだよ。


ここ最近のブレーメンは、

2試合で10ゴールを挙げたことを知っている。

だが、アナ、アノ、アノルトシスを相手に

1つのゴールすら挙げられなかったことも知っているんだ。

とは言えブレーメンは、パナシナイコスやアナ、アノ、アノルトシスよりも強敵なので、

一番困難な試合と言えるがね。
ましてやブレーメンは、初戦で2ポイントを取り損ねている。

我々以上に、勝利に飢えていることだろう。

だが、我々も上手くやるつもりだ。

我々は、既に3ポイントをゲットしており首位に立っている。

大耳大会に参加している32チームの中でも、

我々以上に状態の良いチームはナイだろうね。

あわよくば、第3節目で

グループリーグ突破を決められるだろう。

メンバーに関しては、ダービーのときと

さほど変わらない。

ダービーでも上手くプレー出来ていたからね。

7~8人は、同じメンバーになるだろう。

チャンピオン・シップのことに関しては、金曜日に話をさせてもらう。

今日は、大耳大会について話すためにココにいるんだ。

どうも我々がやっている仕事と、メディアの皆さんが書いていることには

大きな違いがあるようだ。

我々には、泣いている時間などナイんだよ。

したがって私は、パトのことではなく、クラウディオ・ピサーロのことについて話をしている。

アホ審判のモルガンティのことより、ミシェル・ルボス審判について話をしているんだ。

キミ達も、試合後に批判するのではなく、

試合前に意見を述べるべきじゃないかね?

私の給料の900万ユーロを分けてもらえるなら、そうするって?

おいおい、私の給料は1100万ユーロだよ。

スポンサーからの報酬を加えれば、1400万ユーロになる。

参ったか!?コノヤロ~。」


-マルコ・マテラッツィ選手談-

「バカ審判の野郎に、

“笛を吹くのがおせ~んだよ!!”って言ったんだ。

まあ、避けることも出来たかもしれね~けど、

ダービーともなれば熱くもなるってもんさ。

オレを守ってくれたジョゼさんには、すげ~感謝しているよ。

残念なことだけど、

イタリアでは、こういった侮辱や中傷が多く存在するんだ。

でも、こうして完全にオレを守ってくれた監督は、ジョゼさんが始めてさ。

オレ達の監督が、オレ達にとってどれほど重要な存在なのかを示せたと思うぜ。

オレは、非公式の場でジョゼさんに感謝させてもらった。

だが今回は、この公式の場を借りて

もう一度感謝させてもらうよ。

まあ、欧州の舞台じゃ、

こういった侮辱なんかには、キツイ処分が下されるから、

大耳大会では、同じようなことも起きないだろうけどな。

ブレーメンよりオレ達のの方が有利?

そうとは言えね~よ。

でも、オレ達にはティフォージの声援がついてるからな。

ティフォージの前で、3ポイントをゲットしたいと思ってるぜ。」