こんにちは、アリソンママです。
 
今回からは受験勉強中にあった様々な出来事をみなさまに
シェアさせていただきます!ウインク
(もちろん個人的な感想ですので、担当する人や個人の受け取り方によって違ってくることはご了承願います)
 
さてさて、みなさんお馴染みのあの、アルプスの少女ハイジを使用してCMを放映している家庭教師の○○イさん。知っている方も多いはず。
 
アリソンの2月の受験のために急遽考えた対応策。ニコニコ
  • 〇〇学園合格のためにはマンツーマンでこの3分野(Reading/Poem/Essay)各々の対策をする必要がある。
  • 採点するのはおそらくEnglish NativeであるのでNative感覚を持つ人がベスト。
  • 受験生ママ(後ほどご紹介)から教えてもらったFormatに落とし込むやり方で時間内に終えるようにする
そして、このやり方で英語は最低70%を確保!合格
 
で、一つ目に対しては、
「ネットで調べる。。音譜
で検索ワードを考えていたところ。。
「マンツーマン、短期、。。。」
 家庭教師の○○イ。。  が広告欄に表示。
 
「そっかあ〜、家庭教師ね。」
と、とりあえず、電話。
もう年末も近い。。。大丈夫か?!電話
何人かに回された後、
「大丈夫です。後ほど担当の者からお電話させますね〜」
と、そして次の日に担当者が家に来訪することに。。。
 
電話の時は1時間4000円弱のような金額を言っていたくせに、
この担当者は、
「そうですね〜、この場合だとうちでもプロ級でないと難しいので、
時間16,000円、今からだとこの日程しか空いていないので、トータルは
こちらになります〜」と計算機に書かれた数字を見せる。。
 
「えっ?!」びっくり
少し動揺を隠すように
「結構しますね〜。これで絶対受からせてもらえます?」
「絶対はないですけど。。」
「そうですよね〜、絶対ではないですよね?そうだと費用対効果を考えると、これだけ投資するのはどうかな?」
「一度、考えます。」
向こうもさすが、
「次のお答えになると来年になってしまいますので、お値段はこちらに。。と
初回なんとか費とかが追加でさらに倍!」
「やるか〜!!ムキー」と心の中で叫ぶ!!
 
ちなみのこちらの社長は、やはりあの方だったのですね〜。すごい商才!
「儲けてるな〜ニコニコ」と心の中の私が叫ぶ!
 
ということで、こちらは辞退。
 
そ、その時、
「あっ、あそこにお願いすればいい!」とアイデアが。
それは今まで習っていたランゲージスクール、こじんまりとした大手では
ないスクールですが、マンツーマンレッスンでしかもお安い。今回はチケットコースで1回4000円。しかも先生はNative English Speaker + TESOL holder 。
私もアリソンもフレンチを習いに通ってましたが、スクールにも知り合いが多く、
「ここでいいじゃない〜。」と即決。
 
そして、15回のほぼ1日おきくらいで実施。
 
早速、スタートしたわけですが、
最初の先生から言われた一言。
"Is this for middle school student?"  
つまり、かなり難しい、ネイティブの大人にとっても。
 
「やはりなあ〜、前途多難。」びっくり
 
という感じでスタートした親子受験物語でした。
(今までは実は子オンリーでした)お願い
 
 
ということで、今日はここまで。
続きは次の機会に。。。
 
 
 
 
**************************************

 

読んでいただいてありがとうございます。

Have a nice day! シャンパン

 

 

  
育児・バイリンガル ブログランキングへ