出来ない理由ばかり並べたり、出来ないことを他人のせいにするような人は正直好きではありません。そう考えることで進歩がないからです。自分がコントロールできないことを原因に挙げたとしても、何の解決にもなりません。他人を動かすよりも、自分で動く方がよっぽど楽です。

 

年を取ると、チャレンジしない人が多いといいます。現場の前線から一歩ひいてマネジメントの立場になると、現場の最新の知識がなくなってしまい、昔の考え方のままで、昔の価値観のままで動いている人が多いと聞きます。これからそんな大人と同じ世代に近づいていきますが、そんな人にはなりたくないなと思います。

 

今日、キャッチコピーの本を買いました。ウェブマーケティングの戦略を考える上で、まず広告自体がいいものでないといけないと思いました。これからこの辺りの知識をつけていって、結果に結び付けたいと思います。まだまだ老けませんよ。

 

 

(担当:川崎純)

 

フェイスブックフォローをお願い致します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

学びたい人集まれ!ママが気軽に参加できるラーニングサクセスの講座はこちら

http://mindfulkosodate.com/seminar/mamacafe

 

 

 

子供の学習スタイル診断に興味があるかたはこちら

http://mindfulkosodate.com/seminar/learningstyles

 

 

東京インターハイスクールウェブサイト

http://www.inter-highschool.ne.jp/

東京インターハイスクールの本が11月1日に発売になりました。本屋さんやアマゾンで取り扱われています。

アマゾンでの販売サイトはこちら