うげっ、時間を掛けて書いていた記事が消えた・・・・・・。

簡潔に書きなおします・・・・。

まずは、大注目の連、ほにや。

今年のほにやさんを見ないでどうするんだ?
というくらいよさこいの楽しさにあふれています。

ほにや ~2011高知よさこい祭り・本祭1日目(菜園場競演場)

Supi13550987③撮影動画。

歌詞の中で、
「ほにや♪ほにや♪ほにや、よさこい♪」
「ほにや、よさこい♪踊りゃな♪」
ときたら、

見ている方々が、
「そん♪そん♪」と歌わなければいけません。
(関東のシャイな方々には無理かもしれませんが。)


2つ目の大注目の連は、旭食品。

こちらも、ほにやさんと違った、
よさこいの楽しさと艶がありますが、

楽曲の楽しさが、踊りに勢いを与えています。

作曲は、堀麻夫氏ですが、
このよさこいにいらっしゃった場合、
地方車の上で歌われると思うので、
生歌と主に楽しみたいです。

旭食品 ~2011高知よさこい祭り・全国大会(高知城会場)


次の大注目は、しん。

今をときめく振付師の、
中村信幸氏がやりたい事をやったという連。

最初の作品は「空壱」

私が撮影させていただいた動画です。

その踊りは、
見る者の気持ちを高揚させた。

そして、次は?

天空しなと屋やしんのサイトで、
「花城」というタイトルらしいもの?があります。
果たしてそれが、新作のタイトルでしょうか?


次の注目の連は、疾風乱舞。

関東、それも神奈川周辺で最も力のある、
全国レベルでも素晴らしい連。

それが、「はまこい」の転機とともに、
原宿にやってきました。

そして、昨年、あの、しんを押さえて新人賞。

そして今年、疾風乱舞の本拠地平塚で行われる、
比較的マイナーな湘南よさこいに、
しん、が出場した事で、
関東の一部で、
中村信幸氏のやりたいことをやった、
しんがライバル視している連なのでは?
と噂されました。
(本当かどうかは分かりません。)

その連は、中学生から大学生の年齢の女子のみ。

疾風乱舞の今年の作品「飛翔~無限の力~」
その動画を2つを
動画をお借りしてご紹介いたします。

風乱舞(湘南ひらつか七夕まつり・星舞フェスタ2011・飛翔~無限の力)

NERIMAnmlpkjq さん撮影動画です。

星舞フェスタ2011-疾風乱舞

yosaokoide さん撮影動画です。

こちらの連は、構成が巧みで、
なかなか撮影が上手にできず、
演舞の味が分からないので、
2つの動画を埋め込ませていただきました。


雨で中止になった横須賀の、
開国ダンスドリームスで、
疾風乱舞さんが踊られた直後、
周囲で見てらっしゃった主婦の方々が、
口々に「笑顔がいい。」とおっしゃっていました。

彼女たちは表参道で、
どんな笑顔を咲かせてくれるでしょうか?
楽しみです。



次は注目の連、十人十彩。

高知よさこいの前半に、
十人十彩の売りの統一感が損なわれ、
バラバラとの指摘が多数でしたが、
後半に急激に仕上げてきました。

ですが、どこまで仕上がったかは、
まだ生で見てみないとわかりません。

ですから注目の連に格下げしています。

ですが、ここは踊り子さん、
凄い方を取りそろえているので、
コアなよさこいファンは必見です。

十人十彩 ~2011高知よさこい祭り・全国大会(高知城会場)


もし仕上がっていたら、
大注目の連に昇格させて、
何回かご覧になってみると面白いです。

身体能力の高い踊り子さん、
柔らかい踊りを得意とする踊り子さん。
その踊りの違いと、
統一感の矛盾とか。
足の使い方とか。

見ていると楽しいです。



次は、AZUKI 。

Azuki2011-さえんば会場2、寄りノーカット

dancecream (小倉卓浩氏のダンス教室。)

どちらにしろ、

こちらは、かなり難しい踊りのようなので、
仕上がり次第という事で、
2日目に見たほうが良いのかな?

その他の注目の連は、
(個人的見解ですけど。)

上總組、勇舞会、嘩舞嬉
C1000げんきいろ隊、
東京メトロ シーブルー
躍動、帯屋町筋、上町よさこい鳴子連
國士舞双、
NTTドコモ高知支店

こんな所でしょうか?
(あくまでも個人的見解にすぎません>)