7月30日に埼玉県さいたま市(旧大宮)で開催される、
さいたま市花火大会 大和田公園会場。
最寄駅は、大宮公園駅か大和田駅です。
(開始前と終了後は、大宮公園駅間の道路は、
大混雑をします。)
※まったり歩いて帰られるのなら、
大宮第2公園を抜けて、大宮公園、氷川参道を通り、
大宮駅に抜ける道もあります。
7月30日(土曜日)19:30~21:00
※荒天の場合は翌31日(日)に順延、2日間荒天の場合は中止
大宮公園駅と大和田駅間、
見沼田んぼの川の近く、
市営球場と体育館をつなぐ道路、
それと橋周辺がメイン会場です。
露店もこの周辺に出ますし、
近くで見たい方はここの周辺で、
打ち上げられた花火を見上げるのにちょうど良い、
場所を周囲の毎回こられている方に聞いて、
ポジションを早めにキープ。
(電線などにも注意。)
その他市営球場や、
大宮体育館側の公園もあり、
そこを早めに確保して、
ドリンクを準備したうえでまったりと望む。
それがこの花火を楽しむコツです。
レジャーシートを持って、早めに来られる方は、
遊水地付近をゆったりとキープで。
(花火を見やすい場所か周囲の方に確認してください。)
穴場狙いの方は、宇都宮線土呂駅から、
歩いて10分ちょっとの市民の森という公園へどうぞ。
東武野田線を挟んで花火が見られます。
週末の土曜を大宮駅周辺で、
ウインドショッピングで夕方まで過ごしたり、
ステラタウン(土呂駅からシャトルバスが出ています。)
で過ごしてから、余裕を持って来場。
コンビニでドリンクを買って、
露店をちょろっと周り、夜にゆっくり花火。
そんな過ごし方ができる花火大会です。
大きい花火は上がりませんが、
ハート形花火などが沢山上がって、
隅田川花火のような窮屈さが無い、
早めにいらっしゃれば、
本当にまったり型の花火大会。
湘南新宿ラインを使えば、
かなりの所からいらっしゃっても射程距離内。
ただし車は、終了後大混雑しますので、
電車、バスをご利用の方のみお薦めです。
2013年追記です!!!!
大宮公園駅から歩いて行く途中にあったマクドナルドは、
なくなってしまいました・・・・。
食事やドリンクをそこで買おうと思っていた方は、
大宮公園駅付近でご購入を!!!
さいたま市花火大会 大和田公園会場。
最寄駅は、大宮公園駅か大和田駅です。
(開始前と終了後は、大宮公園駅間の道路は、
大混雑をします。)
※まったり歩いて帰られるのなら、
大宮第2公園を抜けて、大宮公園、氷川参道を通り、
大宮駅に抜ける道もあります。
7月30日(土曜日)19:30~21:00
※荒天の場合は翌31日(日)に順延、2日間荒天の場合は中止
大宮公園駅と大和田駅間、
見沼田んぼの川の近く、
市営球場と体育館をつなぐ道路、
それと橋周辺がメイン会場です。
露店もこの周辺に出ますし、
近くで見たい方はここの周辺で、
打ち上げられた花火を見上げるのにちょうど良い、
場所を周囲の毎回こられている方に聞いて、
ポジションを早めにキープ。
(電線などにも注意。)
その他市営球場や、
大宮体育館側の公園もあり、
そこを早めに確保して、
ドリンクを準備したうえでまったりと望む。
それがこの花火を楽しむコツです。
レジャーシートを持って、早めに来られる方は、
遊水地付近をゆったりとキープで。
(花火を見やすい場所か周囲の方に確認してください。)
穴場狙いの方は、宇都宮線土呂駅から、
歩いて10分ちょっとの市民の森という公園へどうぞ。
東武野田線を挟んで花火が見られます。
週末の土曜を大宮駅周辺で、
ウインドショッピングで夕方まで過ごしたり、
ステラタウン(土呂駅からシャトルバスが出ています。)
で過ごしてから、余裕を持って来場。
コンビニでドリンクを買って、
露店をちょろっと周り、夜にゆっくり花火。
そんな過ごし方ができる花火大会です。
大きい花火は上がりませんが、
ハート形花火などが沢山上がって、
隅田川花火のような窮屈さが無い、
早めにいらっしゃれば、
本当にまったり型の花火大会。
湘南新宿ラインを使えば、
かなりの所からいらっしゃっても射程距離内。
ただし車は、終了後大混雑しますので、
電車、バスをご利用の方のみお薦めです。
2013年追記です!!!!
大宮公園駅から歩いて行く途中にあったマクドナルドは、
なくなってしまいました・・・・。
食事やドリンクをそこで買おうと思っていた方は、
大宮公園駅付近でご購入を!!!