皆さんは計画停電で止まっているエスカレーターが、
そこを歩いて行こうと思ったら、

あれ?なんか階段部分が動いているぞ?

と一瞬思った事はありませんか?
あるいは、なんだか気持悪かったり。


あれは、普段エスカレーターが動いている物と脳が認識していて、
動いているように見せてタイミングを合わせて、
足を動かせるように、脳が残像を見させているかららしいです。

止まっていても動いているように見せてしまう。
それは、脳に「エスカレーターは普通の階段と違って動いているんだよ。」
という経験則からのすりこみが、
乗る度に行われているので、

脳:あ!止まっている?けど動いて見せちゃえ。

という指令を出してしまうから、
動いて見えたり、
なんだか強烈な違和感を覚えたり、
気持ち悪かったりするそうです。

ってまた聞きの解説を書いてみちゃいます。