なかなか釣りにいけない...orz

転職して新しい職場になったこともあり、

なかなか釣りに行くことができていませんえーん


ハイシーズンに比べれば、

自分にとっての魅力的なターゲットが少ないことも、

原因かなぁ...キョロキョロ


それでも6月は、

・ショウサイフグ(白子チャレンジ)

・イサキ

そして本当は、

・神津島のカンパチもいきたい...


そんな6月上旬のある日、

ショウサイフグを求めて湾フグにチャレンジニコニコ

※いつもは鹿島ですが、

   今回は浦安から湾フグで〜す🐡



浦安は吉久さんニヤリ

自宅から5分の距離なので、
0:00マグネット争奪戦に圧倒的有利なのですラブ

〈ワンポイントアドバイス〉
ちなみに、フグは下船後の捌きがありますが、
吉久さんは、朝の受付順ニコニコ
私みたいに釣り座は0:00ゲットして、
朝の受付は家が近いのでギリギリ〜という人は、
下船後の捌き場めちゃめちゃ待たされます笑笑笑

さて、朝に戻ってきて、受付ですっウインク
7:00出船なのですが、
6:00到着で迷惑がかからないギリギリラインキョロキョロ


今回は乗船10,000円+氷追加100円+餌500円✕2つニコニコ
※正直氷はデフォで含まれてる分だけでいいかな
(そこまで暑くない6月ならば...)
※餌は食いによりますが2つはいる(できれば3つ)


ミヨシを昨夜ゲットしましたおねがい

正直海に出てみないと(流し方もわからんので)、
潮先がどこになるか、風向きもわからないので...。

ギュウギュウ乗船(日曜日)なので、
とにかく四隅を取ることを優先しました照れ

※2隻出しの小さい方に乗船(片舷8名ほど)
※画像処理で他のお客さん消してますが、
   混雑は竿の密度でわかるかな?

  出船じゃぁ〜〜 6:45

いよいよ1時間強かけて、大貫沖へ!!


おなじみの東西線高架をくぐって...


新しくできた南葛西のトラックターミナルを横目に...


ディズニーリゾートさようなら〜
※ファンタジースプリングスいきたいなクラッカー


1時間かけて漁場に到着っウインク
※大貫沖まで行かず富津岬手前!! なんでだろ!?

広め、密度低めの船団になってます⛴

今回は、
PE1号に4号のフロロカーボンを先糸にニコニコ
チラシ戦法のカットウですアップ

事前情報で潮カットビと聞き、
10号だけでなく15号も用意アップ

でも...

10号はおろか、15号でもそこが取れんっガーン
たかが水深5〜7mなのにガーン

仲乗りさんのオーケーがでたので、
10+15=25号のカットウに進化させましたキョロキョロ
※鹿島のカットウでよくね?  と思った...笑

かなり渋い日。

当たりすらこない。

自分はカワハギ竿で硬めですが、
いわゆるスナイパー釣法みたいに右手を添えて...
カチッていうフグのアタリが来たら鋭くあわせる...ウインク

潮が早すぎて、30cm浮かせることはほぼせず口笛

それでも周りよりは沢山釣れましたニコニコ
仲乗りさんにも、
「カワハギ竿でよくアタリ取れるね」と
褒めてもらいました照れ


血抜きしてクーラーにINですニコニコ

船中ほとんどの方が坊主えー
厳しい日に来てしまいましたショボーンショボーン
※2隻のトップが10くらい?


浮かせないもんだから、
こんなのも来るわけですわ☆★☆笑

とにかくカワハギ竿は、
テンションがギリかかるかかからないかくらいで、
0テンションでございますニコニコ
「なるべくピンと張るけど浮かない!」具合ですニコニコ

  下船後は順番を待って捌いてもらう

朝の受付が遅いのが悪いのですが、36番笑い泣き

全員で40人くらいでしたが...


船全体が貧果だったので、

捌きが少ないからか、順番は早く回ってきましたニコニコ



さぁて、白子ガチャの結果は!?!?!?!?


4メス、1オスニコニコ

※なんとか白子をひと腹ゲットウインク


なかには6釣って、0オスの人も...


ホントにガチャだな、こりゃ....。


帰宅して...

(道具少ない+クーラー汚れない+家近い=最高✨笑)、


ショウサイフグのテッサ


ショウサイフグの白子ポン酢


美味しゅうございましたてへぺろ