今年の勝浦沖の豚サバ到着は遅かったが…

 

例年だと1月末~2月上旬ですが…,

真潮勢力(黒潮)が強かったのか,

逆潮がまったく差し込まない状況が,

ずっと続いていました…ガーン

 

やっとこさ,2月中旬に群れが入った模様,

ということで出陣🚢!!

 

ガラガラのアクアラインを通って…

鴨川は第三合同丸さんへ…

 

今回は自作のフラッシャーサビキも持ち込みましたニコニコ

 

幹糸は20号,枝スは12号(12cm),

枝間は60cm,4本針仕様にしています。

とにかくお祭り回避が目的。

そしてお祭りしたら,すぐに取り換えられるようにしたい。

仕立てなどができたり,

閑散期で大名釣りできれば,

8本針や10本針で漁をしてもよいのだが泣

 

 

  4:15集合,4:30出船! 勝浦の海へ!

 

10年前からお世話になっている第三合同丸さんスター

 

本当に本当によい船宿「だった」ので,

毎シーズン通わせていただいていましたラブ

これぞサービス業! 

船宿様とは思えぬホスピタリティ…!

GOOGLE口コミもべた褒め投稿をした記憶がありますびっくりマーク

 

しかし…このようなよい船宿であることもあり,

お客さんも年々増え…,

今回ばかりはあまりよい思いができませんでした…ガーン

 

①お客をたくさん乗せすぎでは?

 20m船に片舷7名。あわせて14名。

 豚サバだときっついです泣

②中乗りのせがれさんよ…

 もともとは良い方なのは知っているのですが,

 いわゆる嫌な船宿のスタッフみたいな態度をしていた。

 (私は今回は言われなかったですけど)

 嫌味を言ったり…怒鳴ったり…泣

 

もともと(今も?)よい船宿さんだと思っているので,

船宿様の立場に立って考えてみようとすると,

確かに思うところはあってガーン

 

人気になれば変な客も来るでしょう。マナーが悪い客も。

毎日見ていれば嫌気もさしてくる,

ホスピタリティとは別腹で罵りたくなるのでしょうダウン

でも,ほかのサービス業だって一緒。

基本的には楽しませて帰らせないと…。

リピート率が悪くなっちゃいますよって…汗

 

大好きな船宿だっただけにショックでした…

再訪はあるのかな…

豚サバ船はほかにもたくさんありますからね…爆弾

いろいろ考えさせられました,

客としてもできることはないのかな…と

 

 

ということで出船!!

 

予報に反して,時化っしけです。周りに船酔い者があちこち発生…オエー

 

1時間ほど走って6時前に釣り開始。

 

 

  決して最良日ではなかった??

(海が悪すぎて釣行中の写真はありません…)

 

潮は悪くなかったものの二枚潮びっくり

 

この人数が乗船していると致命的ではありますね…

 

①6:00~7:00

水深150mほど。棚は100m以深。

とにかく群れの移動が速い。一投で移動指示。

②7:00~8:00

ぽつぽつは釣れてくるが3割ほどはゴマサバ。

40cm以上のサイズのみキープ。

合同丸は血抜き禁止なのでクーラーの中で血抜き。

③8:00~9:00

反応はあるものの食いが悪い…。

船長も最近の中だとダメだなぁ…とボソり。

私は30尾釣って,10尾弱キープして終了。

 

④9:30~10:30

短い時間ですがヤリイカへ。

前日までの鴨川沖から,模様のあった勝浦沖へ。

とにかく時化っしけ&サバの邪魔。

考えた結果,直結で戦うことに…。

結果的に直結でサバはある程度回避できましたが,

時化っしけにより落ちてしまうことも多々。

結局,ヤリイカ1,スルメイカ1という惨敗。

 

 

  帰宅後…

 

豚サバちゃんの身体測定おねがい

 

手前は豚サバレベルであるかと(1kg以上)。

 

およそ43cm程度。

 

捌いてみると,白子真子が成長している個体もあって,

そのような個体は身の脂はそこそこといったところ。

 

そして白子の雄よりも,真子の雌のほうが,

身のコンディションは良い感じがしています。個体差かな。

 

 

  今回の料理は4品ですっアップ

 

まずは1週間前から熟成させていた…

熟成アカムツとキンメダイの炙り刺

 

本日釣果の用いた…

スルメイカの甘辛ネギ炒め

 

本日のメインといっても過言ではない…

勝浦豚サバの塩焼き

(シンプルイズベスト)

※脂のプールがちゃんとできました!!笑

 

3年前からハマっている…

ヤリイカのマリネ

 

すべて美味しく頂きました爆  笑

(自分が忘れないためにもレシピも本当は残した方がよいのかな…)

 

 

  これも楽しみ! 豚のシメサバ作成中!!

 

アニー対策で冷凍4日間しますが…

 

砂糖30分⇒塩40分⇒酢50分でやっています。

(酢は米酢,鷹の爪1本と,昆布もいれています)

 

こちらは4日後に公開しますおねがい

トロットロのシメサバ炙りが食べられる…照れ照れ照れ

 

  本日のタックル紹介

①豚サバタックル

 
 
 

 

 

 

②ヤリイカタックル

※ロッドは自分でアレンジした特注ロッドです

 

 

 

さて,次はどこにいこうかな…。

 

・豚サバリベンジ

・鹿島ヤリイカ

・東伊豆アカムツ

・犬吠埼アカムツ(もうすぐ群れがくる?)