
お金持ちになる人は、なってからではなくて、なる前から、時間の使い方が違う。
この文章に惹かれて買った本ですꉂ🤣
結局のところ[心持ち]のことで、その結果[そういう時間の使い方になっている]ものを[時間術]として紹介している…という気がします。
[お金持ち]と[そうではない人]とでは見えているものの視点が違うなぁ…思いました😌
それはお金の有無によるものだけではなく、環境が違うからというものでもなく、
[物事の繋がり・本質が見えているかどうか]
という気がしました。
お金持ちは[わかっている]から[それに応じた行動が出来る]
そうじゃない人は[わかっていない]から[それに応じて行動が出来ない]
その繋がり・本質が見えていないうちは[お金持ちの時間の使い方を真似しても意味がないのでは?😅]と感じました。
経験の中から失敗含め学んでいく…というのであれば[意味はある]と言えるかと思いますが😅
この本で紹介された53の具体例のうち、一番心に刺さったのは
[46 自分で「これ以上できない限界」をつくらない。]
でした😅
やりたいことが沢山ある私は「いや、でも無理だよなぁ…🫠」と自分で限界を作っては勝手に諦めたりしがちだったので、
限界を作らない!✊️✨
を胸に、色んなことに挑戦していきたいな、と思いました🫣