コーヒー飲みながら読みました☕

何かすっごくワクワクしましたꉂ🤣

そしてコーヒーが飲めることに感謝するとともに、昨今の物価高で「コーヒーの粉高くなったなぁ…🥲」ってことに文句言っていられないなぁ…😅と思いました。

我が家でよく飲んでいるのは[Blendyインスタントコーヒー]ですが…


コーヒーノキからコーヒー豆を収穫し、それを生豆の状態にし、日本に輸入し、焙煎・配合・粉砕・抽出等の過程を経て[インスタントコーヒーの粉]として製造され、

私は[お湯に溶かすだけでコーヒーが飲める!]という
状態なのに、かかる費用が何十杯分かで“たったの”数百円!😲なのに文句を言ってちゃバチが当たるというもの😭

(不満は給料上がらないけど物価はあがるという[今の日本の現状]に対して言うことにします🫣)

そう考えると[帝国ホテルのコーヒーは1杯2000円]というのも破格な気がしてきます🫣
(値段確認したら2500円になっていました。値上げしたんですかね😅)

[コーヒーが気軽に飲める]というだけで、沢山の人のおかげで有り難いのに加え、帝国ホテルという一流ホテルが取り扱っているものは、一般人の私には手が出せない位高品質なものと考えられる訳でして…

[コーヒーそのものの質]に加え、使用している[コーヒーカップ][場の雰囲気][優雅な時間]等諸々を味わうのに2500円は、決して高いと言えるのではないかな、と思いました🫣

まぁ…その諸々を味わう為には[基礎知識]が不可欠だと思いますが😅

基礎知識を学ぶ為の意欲を、この本からチャージ出来た気がします✌