前回記載の通り、最近は自習室にもよく行って、若干親放置気味のこっちゃんおばけくん

さてさて、11, 12回の素点が出ましたね。

 

算数--基本的な計算が間違ってました。あとは本人的にはこんなものかと。

国語--過去最低点あせる主語・述語が分かっていないのと、読解もかなり失点。

社会--まぁまぁ。12回範囲が未定着。

理科--うーーん。12回範囲がほぼ未定着。

 

てな感じで、総合点も過去最低えーん

いつもの得点源国語が▲30近く素点で下がっているので、4科偏差値もおそらく恐ろしい数字になる事でしょう。

 

でも、算数・理科・社会についてはあまり心配していません。

算数はいつもの通りで、割合が今回ない分本人通常通り点が取れているし(計算は要改善ですが)、理科はこれから1週間でしっかり理解しよう! という状態。

 

問題は国語。

読解が取れなくなってきているので、まぁ今までほぼノー勉強(4年前半は算数優先で読解の宿題はほとんどやっていませんでした。というか、私がさせてませんでした。)でしたし、「だってこうでしょ??」と感覚で正解できていただけなので、そろそろしっかり論理的に考えないと難しいということでしょうかね。

 

正直国語については何もせず組分けで偏差値60以上取れていたので、今までまったく面倒を見たことがありませんでした。(それより偏差値20近く低い算数で手一杯)

ここからは基本本人が、は変わりませんが、得点できなかった文章については少し介入していこうかな…と思った母なのでした。

 

とはいえ、ここからはこっちゃんおばけくん苦手(というか現時点で全然理解していない)比が盛りだくさんなのでそこまで手が回るか心配ですが。