今日は、ちょっとカタイお話、原爆の日です。
1945年の今日、広島に原子力爆弾が落とされた日です。
(ここでは、あえて原子爆弾でなく、原子力爆弾と書きました。)
核を世界から廃絶することによって、平和を作るか?
核を持つことによって、その抑止効果で、平和を保つか?
2つの考え方があります。
これは、強く政治的な話しなので、ここで私の意見は述べません。
こういう日に改めて、一度、考えてみることも良いのではないか
と思っています。
もう20年位前になってしまうでしょうか?
「沈黙の艦隊」というマンガがありました。
私はこのマンガが好きなのですが、ご存知ですか?
日本初の原子力潜水艦が、国民に秘密裏の初航海で、
独立国を宣言し、原潜1隻で世界を相手に核を突きつけて、
その目的を遂行していくというストーリーです。
アニメにもなっているようですね。
今でもその考え方は十分に楽しめる内容だと思います。
興味のある方は、ぜひ一度読んでみてください。
残念ながら、新品での入手は、困難なようです。
アマゾン には、たくさん出ているようなので、そちらから。
世界が平和でありますように。
それでは、また次回に。
ポチっと応援お願いします!