はじめまして!



このたびは、会計士・コンサルタントとして、

会社の会計・税務に携わって、おカネをいただいている身として、

もっともっと会計・税務を、

より良い経営に役立ててもらいたいと思い立って、

ブログを始めることにしました。

 




最初にとりあげたいテーマは、今はやりの 決算書 についてです。


これは今はやりというか、昔からずーっと古くて新しいテーマですよね。




最近は、決算書や会計のブームとも言えるような状況で、

本屋さんにいけば、いろんな会計本が並んでいます。




経営者向けばかりでなく、株式投資をする人、

サラリーマン向けのほか、

家庭の主婦向け!?、なんてのもあります。




決算書 というのは、会社の状態を知るには、

ものすごーく有効な手段だと思います。


株式投資をする人やサラリーマンにとっても、

大いに役に立つでしょう。


でも、やっぱり本当に 決算書 を活用しなくてはいけないのは、


会社の経営者、 社長 だと思うのです。




そこで、このシリーズでは、会計や数字が苦手な社長でも、

あっという間に 決算書 を理解して、

会社の経営を改善する方法を学んでいきたいと思います。




学ぶといっても、覚えることは極力少なく

数字をチャチャッと分析して、

自分の会社のいいところ、わるいところを明らかにして、

いいところはもっと伸ばし、わるいところは改善して


会社をずーっと成長させていきましょう!


続きは次回から。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ

   ↑ ↑ ↑

最後まで、お読みいただいて、ありがとうございます。

励みになるので、ぜひクリックをお願いいたしますm(_ _ )m。

おまけは、私の事務所から見える桜の景色です。




本当に役立つ会計・税務って何? のブログ-さくら