令和元年5月10日(木)

第37回👏

 

みなさん、こんにちは!

 

昨日に引き続き

今後不動産業ってどうなるんだろう?

 

 

ってことを

勝手に考えてみようかね!

 

 

 

さて先日

不動産業ビジョン2030が

国土交通省から

発表されたのは

簡単にお知らせしたと思うけど

概要はこんな感じです!

 

 

 

このように大雑把ではありながら

ビジョンと期待される役割を

掲げています。

 

 

ではわれわれがどうかというと・・・

 

 

現在果たしている役割と

提供する価値を考えると

 

 

お客様に対して提供している

具体的な価値としては

大きく分けて2つです!

 

 

 

一つ目は

 

 

自宅に関する取引を

する人たちを支援すること

 

 

です。

 

 

これは自宅としての不動産を

買ったり売ったりする方たちの

目的が実現できるように

独自のノウハウを使って

支援することです。

 

 

そして世の中で

不動産の売買に関わる

一般の方たちのほとんどが

この自宅を売ったり

買ったりする方たちです。

 

 

 

二つ目は

 

 

②自宅以外の不動産を

売ったり買ったりする方たち

の支援をすること

 

 

です。

 

 

これは具体的に言うと

投資用の不動産

事業用途で不動産を

売ったり買ったりする

個人や法人です。

 

 

今回発表されたビジョンの中の

 

 

今後の不動産業が

目指すべき将来像

 

 

を見ても

 

 

■豊かな住生活を支える産業

 

 

■我が国の持続的成長を支える産業

 

 

■人々の交流の「場」を支える産業

 

 

として3つの大きな役割が

求められています。

 

 

これらに照らしてみると

前の二つは

私たちの役割とちょうど合いますが

 

 

いちばん最後に記載されている

 

 

人々の交流の「場」を支える産業

 

 

って何だろう?って思いますね!

 

 

ここでいう「場」づくりって

ハード面の「場」の事を言ってるんだろうけど

 

 

こんな大規模な設備投資を

伴うものができる不動産業者は

大手業者以外にはいないでしょうね。

 

 

またそれに付随するソフト面では

やはり大手広告代理店や

デザイン事務所、企画会社などが

本来担うんでしょうね。

 

 

私たちのような企業には

あまり関係がなさそうに見えますが

 

 

あちこちでコワーキングスペースや

マルシェなどの地域密着型の

「場」づくりの取り組みが

始まっているのを見ると

 

 

地域性を活かした

 

 

小規模でありながら

地域活性につながる

物理的な場づくり

 

 

 

 

 

集客や定住のための企画など

 

 

これらも

今後の不動産業に求められる

必要な要素なのかもしれませんね~!

 

 

今までのように

取引を安全安心に行うという

あたりまえの知識や経験だけでなく

 

 

地域の市場をどう見ていくか?

その現実を何に活かしていくか?

などのマーケティングの知識が

必要になってきますし

 

 

それを活かすための

アイデアなどの企画力も

求められるようになってきますね!

 

 

頭の固い年配者だけでなく

若手が活かされて活躍できる

機会ももっと作れそうな気がしますね!

 

 

さて次回は

発表された細かい部分を見ていきましょう!

 

んじゃあ!