平成31年4月5日(金)
第5回目!👏
みなさん、こんにちは!
さて中古住宅にまつわるお話を
すすめていきますが
中古住宅のデメリット5つから
今日は
2、リフォームやメンテナンスに予定している予算をオーバーした!
についてお伝えしますね!
これはデメリットというよりも
気を付けなければいけないことに
近いのだと思いますが
当初の予算よりオーバーしてしまうことは
リフォームに限らずいろんな場面で
あるよね。
土地の予算、建物の予算
庭などの外構(がいこう)の予算
諸費用の予算・・・
えーい、もうよさんか!
チーン(汗
えーっ、特に中古住宅のリフォームは
壁や床を開けてみて
色々なことが分かるので
そこから傷みが激しかったり
修復のために追加の工事が発生したり
予想できないのが正直なところ。
またやりたいことを想定したときに
そもそもの予算設定が妥当なのかも
業者とお客さまが共有できていれば
ここまで思うことはなかったのではないかと・・・。
でもその事も含めて
われわれ業者側から
コミュニケーションに努め
お客様が何を実現したいのかの
本質のニーズをおさえておくことで
言いにくいところもお伝えして
代替案を示したりはできますよね。
やはりあらかじめ
家に対する価値観や
気にしやすい点などは
お互いが認識を揃えておくことは
MUSTな行動だと思いますね!
私の場合には
可能性があることを
全て話してしまい
逆にビビらせて
「じゃあ、いいです」って
なってしまうこともあるので
そんな時は安心感を持ってもらうように
努めてます!
明日は3.不動産会社やリフォーム会社が信用できなかった!
をお伝えします!
んじゃあ!