iPhone5で盛り上がっているところですが.
iPhone5で盛り上がっている世間を横目に,ドコモ信者としてはどうも癇に障る記事がちらほら見かけられたので調べてみた.
たとえば,こんな記事.
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012091300812
(ドコモ、顧客流出に拍車も=iPhone5、国内発売で 時事通信社)
この記事の何がおかしいかというと,ドコモはそもそも顧客流出などしていないのである.
以下のデータは,
社団法人 電気通信事業者協会(TCA)http://www.tca.or.jp/をソースとしている.
※簡略化のため,キャリアは大手三社のみを対象とする.
日本でiPhoneが発売されたのは2008年7月(http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone)
その時の契約者数(シェア)は,
docomo:53,722,800(52.0%)
au:30,321,900(29.3%)
SB:19,327,100(18.7%)
そして,最近(2012年8月現在)の契約者数は,
docomo:60,628,000(47.9%)
au:35,885,500(28.3%)
SB:30,141,100(23.8%)
差引すると,
docomo:+6,905,200
au:+5,563,600
SB:+10,814,000
数字を見れば一目瞭然.
顧客流出など,どこの携帯会社にも存在していない.
もちろん,顧客の出入りはあるため,ごく一部のみを観察すれば顧客流出といえる現象はあるかもしれない.
しかし,契約数が増えているのに顧客流出とするのは,あまりにも無理がある.
もちろん,SBががんばっているので,docomoのシェアは4%ほど落ちたというのもまた事実である.
こんな素人でも調べられる情報ですら認知していないであろう記者には心底呆れるが,
こうした情報を鵜呑みにしてしまうほど,リテラシーのない人が多いのも事実だと感じる.
特に,市場にあるほとんどのスマホがiPhoneだと思い込んでいる人も少なくないように感じる.
(私の周りだけかもしれないし,私の偏見かもしれないが.)
だが,実際はまったくそんなことはない.
産経新聞より引用
「IT専門調査会社のIDCジャパンは12日、2012年第2四半期(4~6月)の国内携帯電話市場で米アップルのシェア(18.8%)が富士通(14.5%)を抜き、2四半期ぶりで首位に返り咲いたと発表した。」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120912/biz12091218450014-n1.htm
累積のデータが見当たらないので何とも言えない部分はあるが,
「世の中iPhoneがマジョリティ」という認識は,必ずしも正しくない.
むしろ,OSのシェアを見れば,日本でもiOSのシェアは出荷ベースで18.8%ということになる.
ちなみに世界的なOS別シェアでは,
産経新聞より引用
「米調査会社のIDCが8日発表したスマートフォン(高機能携帯電話)の基本ソフト(OS)に関する4~6月期の世界出荷調査によると、米グーグルの「アンドロイド」を搭載する端末が前年同期比で2倍強の1億480万台と急増し、シェアが47%から68%に上昇した。
韓国のサムスン電子などアンドロイドを採用するメーカーが世界で増え、独走態勢に入った格好だ。2位の米アップルの「iOS」は同社の「iPhone(アイフォーン)」の出荷が減速したことで、シェアが19%から17%に下がった。」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120810/bsj1208100502000-n1.htm
とのことだ.
なぜこうしたデータを私が持ち出したのかというと,
日本人には少なからず「みんなが使っているから」という心理がある.
その心理をもとに製品の購入行動が行われたり,製品の評価にバイアスがかかるとなると,
これは我々消費者にとってはいささか不幸なことである.
もちろん,みんなが使っているからという事実が正確であれば,そんなに問題ではないだろう.
しかし,ほんとはそんなに使われていないにもかかわらず,あたかもみんな使っているように錯覚しているとしたら,それは問題である.
本来正当に評価されるべき製品が購入されず,
「正当でない情報支援を受けた特定の商品」が購入されるとなれば,
将来の正当な製品の開発が阻害され,本来消費者が手にすることができる品質の市場への供給が阻害される.
私はiPhoneがいいとかandroidがいいとか,そういうことを言いたいのではない.
ただ,事実を正しく認識して消費行動することが,結果的に我々の利益につながると言いたいのである.
そういう意味で,最初に紹介したような,
「iPhone5でドコモオワタ」「iPhone5ドヤー」と言わんばかりの記事は,
市場にとっては,害悪以外の何物でもないということである.
(CMならいいよ,景品表示法に違反しない程度に自由にやればいい)
ここに出てきたデータを見て,
「知らんかったわー」
「iPhone意外とたいしたことないやん」
「ソフトバンクやっぱすげー」
「まだdocomo終わってない!!」
なんて感想を持った人は,きっと少なくないだろうし,
知ったからには,次の機種変更の際の参考にしていただけたらと思う.
そして,このニュースほんと??
という意識をもう少し持って日々の情報を取捨選択していけたら,
きっといいことがありますよっと,ちょっと上から風にアドバイスしときます.
たとえば,こんな記事.
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012091300812
(ドコモ、顧客流出に拍車も=iPhone5、国内発売で 時事通信社)
この記事の何がおかしいかというと,ドコモはそもそも顧客流出などしていないのである.
以下のデータは,
社団法人 電気通信事業者協会(TCA)http://www.tca.or.jp/をソースとしている.
※簡略化のため,キャリアは大手三社のみを対象とする.
日本でiPhoneが発売されたのは2008年7月(http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone)
その時の契約者数(シェア)は,
docomo:53,722,800(52.0%)
au:30,321,900(29.3%)
SB:19,327,100(18.7%)
そして,最近(2012年8月現在)の契約者数は,
docomo:60,628,000(47.9%)
au:35,885,500(28.3%)
SB:30,141,100(23.8%)
差引すると,
docomo:+6,905,200
au:+5,563,600
SB:+10,814,000
数字を見れば一目瞭然.
顧客流出など,どこの携帯会社にも存在していない.
もちろん,顧客の出入りはあるため,ごく一部のみを観察すれば顧客流出といえる現象はあるかもしれない.
しかし,契約数が増えているのに顧客流出とするのは,あまりにも無理がある.
もちろん,SBががんばっているので,docomoのシェアは4%ほど落ちたというのもまた事実である.
こんな素人でも調べられる情報ですら認知していないであろう記者には心底呆れるが,
こうした情報を鵜呑みにしてしまうほど,リテラシーのない人が多いのも事実だと感じる.
特に,市場にあるほとんどのスマホがiPhoneだと思い込んでいる人も少なくないように感じる.
(私の周りだけかもしれないし,私の偏見かもしれないが.)
だが,実際はまったくそんなことはない.
産経新聞より引用
「IT専門調査会社のIDCジャパンは12日、2012年第2四半期(4~6月)の国内携帯電話市場で米アップルのシェア(18.8%)が富士通(14.5%)を抜き、2四半期ぶりで首位に返り咲いたと発表した。」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120912/biz12091218450014-n1.htm
累積のデータが見当たらないので何とも言えない部分はあるが,
「世の中iPhoneがマジョリティ」という認識は,必ずしも正しくない.
むしろ,OSのシェアを見れば,日本でもiOSのシェアは出荷ベースで18.8%ということになる.
ちなみに世界的なOS別シェアでは,
産経新聞より引用
「米調査会社のIDCが8日発表したスマートフォン(高機能携帯電話)の基本ソフト(OS)に関する4~6月期の世界出荷調査によると、米グーグルの「アンドロイド」を搭載する端末が前年同期比で2倍強の1億480万台と急増し、シェアが47%から68%に上昇した。
韓国のサムスン電子などアンドロイドを採用するメーカーが世界で増え、独走態勢に入った格好だ。2位の米アップルの「iOS」は同社の「iPhone(アイフォーン)」の出荷が減速したことで、シェアが19%から17%に下がった。」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120810/bsj1208100502000-n1.htm
とのことだ.
なぜこうしたデータを私が持ち出したのかというと,
日本人には少なからず「みんなが使っているから」という心理がある.
その心理をもとに製品の購入行動が行われたり,製品の評価にバイアスがかかるとなると,
これは我々消費者にとってはいささか不幸なことである.
もちろん,みんなが使っているからという事実が正確であれば,そんなに問題ではないだろう.
しかし,ほんとはそんなに使われていないにもかかわらず,あたかもみんな使っているように錯覚しているとしたら,それは問題である.
本来正当に評価されるべき製品が購入されず,
「正当でない情報支援を受けた特定の商品」が購入されるとなれば,
将来の正当な製品の開発が阻害され,本来消費者が手にすることができる品質の市場への供給が阻害される.
私はiPhoneがいいとかandroidがいいとか,そういうことを言いたいのではない.
ただ,事実を正しく認識して消費行動することが,結果的に我々の利益につながると言いたいのである.
そういう意味で,最初に紹介したような,
「iPhone5でドコモオワタ」「iPhone5ドヤー」と言わんばかりの記事は,
市場にとっては,害悪以外の何物でもないということである.
(CMならいいよ,景品表示法に違反しない程度に自由にやればいい)
ここに出てきたデータを見て,
「知らんかったわー」
「iPhone意外とたいしたことないやん」
「ソフトバンクやっぱすげー」
「まだdocomo終わってない!!」
なんて感想を持った人は,きっと少なくないだろうし,
知ったからには,次の機種変更の際の参考にしていただけたらと思う.
そして,このニュースほんと??
という意識をもう少し持って日々の情報を取捨選択していけたら,
きっといいことがありますよっと,ちょっと上から風にアドバイスしときます.
就職活動終了のお知らせ。
賽を振るときは訪れ、人生の岐路にたたずむ pure soul/GLAY
本日、就職活動を終了します。
納得の行く形で就職活動を終了でき、
今は充実した気持ちです。
沢山の人に支えられ、励まされ、助けられたこの4ヶ月半。
多くのことを学びました。
自分なりにも、成長できたのかなと、思います。
周囲のすべての人に、感謝したいと思います。
この気持ちを忘れず、まずは学生をしっかりと終わらせたいと思います。
まだ進路は決定していませんが、
私を求めてくださる、いずれかの会社に進みたいと思っています。
以上、ご報告でした。
本日、就職活動を終了します。
納得の行く形で就職活動を終了でき、
今は充実した気持ちです。
沢山の人に支えられ、励まされ、助けられたこの4ヶ月半。
多くのことを学びました。
自分なりにも、成長できたのかなと、思います。
周囲のすべての人に、感謝したいと思います。
この気持ちを忘れず、まずは学生をしっかりと終わらせたいと思います。
まだ進路は決定していませんが、
私を求めてくださる、いずれかの会社に進みたいと思っています。
以上、ご報告でした。
就活と踏んだり蹴ったり。
ご無沙汰しております。
ただいま私、しゅーかつ真っ只中です。
12月にしゅーかつが始まり、すでにJR東海さまに払ったお金は15万円を超えています。笑
今日は、珍しく高速バスに乗っていこうかと思ったら、まさかの地元の私鉄で人身事故!
当然バスに間に合うわけも無く、キップはただの紙切れになりましたとさ。
明日、新幹線で行きますよ。はぁ、お金モッタイナイorz
最近何してるかって言われたらしゅーかつしかしてないんだけど、
まぁ、なんだかんだ楽しんでおります。
知らない人といろいろ話す機会って、なかなかないですからね。
とりあえず、最近ほしいのは関東の友達です。
結構空き時間とかあるので、暇なんです。
だからと言って歌舞伎町歩いてると、風俗の勧誘がすごいので、おとなしくしてますけど。
そんなにオレってエロそうな顔なんかね。苦笑
高校の友達が一人調布にいるんだけどね、毎週会ってたらお互い飽きるってね。笑
とりあえず、今度時間があったら、大宮の鉄道博物館に行こうと思います。
おとといは、日本サッカーミュージアムに行きましたが、なかなか楽しめました。
そんなこんなで、楽しんでしゅーかつ続けたいと思います。
ただいま私、しゅーかつ真っ只中です。
12月にしゅーかつが始まり、すでにJR東海さまに払ったお金は15万円を超えています。笑
今日は、珍しく高速バスに乗っていこうかと思ったら、まさかの地元の私鉄で人身事故!
当然バスに間に合うわけも無く、キップはただの紙切れになりましたとさ。
明日、新幹線で行きますよ。はぁ、お金モッタイナイorz
最近何してるかって言われたらしゅーかつしかしてないんだけど、
まぁ、なんだかんだ楽しんでおります。
知らない人といろいろ話す機会って、なかなかないですからね。
とりあえず、最近ほしいのは関東の友達です。
結構空き時間とかあるので、暇なんです。
だからと言って歌舞伎町歩いてると、風俗の勧誘がすごいので、おとなしくしてますけど。
そんなにオレってエロそうな顔なんかね。苦笑
高校の友達が一人調布にいるんだけどね、毎週会ってたらお互い飽きるってね。笑
とりあえず、今度時間があったら、大宮の鉄道博物館に行こうと思います。
おとといは、日本サッカーミュージアムに行きましたが、なかなか楽しめました。
そんなこんなで、楽しんでしゅーかつ続けたいと思います。