11/12-14の2泊3日で那須野が原公園 オートキャンプ場へ行って来ました。
今回の相棒は初日12日はいつものツーリング仲間のZ250さんといつものキャンプ仲間のS部さんの3台でZ250さんは途中で離脱します。
道の駅ごかに7時に集合し出発。
いつもの北茨城のワインディングを満喫し昼食は五浦まで足を伸ばし魚力へ
目の前には綺麗な太平洋が一望です
頼んだのはおまかせ海鮮丼1760円。ネタが大きくてお腹いっぱいになりました。
今回のキャンプ場は東北道 西那須野塩原ICからすぐの那須野が原公園オートキャンプ場。
バイクはフリーサイトで1600円で場内の温泉に入り放題の格安のキャンプ場です。
クアルームの名称の温泉棟は昨年2月にリフォームされたばかりでぴかぴかです。
カランが3個しか無いので繁忙期は時間を選ばないと入れないかもですが、今回は6回入りましたが殆ど貸し切りでした。
今晩のメニューは串揚げです。全部で55本用意しました。2人で食べきれるか~?などと言いながらバッター液を付けて次はパン粉と思ったらパン粉が無い!買い忘れました。
で、かっぱえびせんを砕いたり、柿の種を砕いたり四苦八苦。
結果、バッター液だけでも美味かったし、かっぱえびせんも美味かったし、柿の種も美味かった~。私が24本、友人が16本、美味しく頂きました。
締めは焼き芋。また、これが美味い!
この後、冷えた身体を温泉で温めて爆睡。ところが真夜中に暑くて目が覚めて温度計を見たら17℃。冬用のシュラフなので暑いはずです。因みに明け方でも14℃ありとても暖かい夜でした。