6/6(火)にグロムの友人と河口湖へ行って来ました。
数日前には友人がグロムで私がPCXで同じ125ccどうしでしたが、今回は私がR1250RTなので排気量が10倍です。秩父に行った際に痛感しましたが、登りがきついとCVTのスクーターでは付いて行けません。という事で友人納得の上で今回の組み合わせになりました。
今回のルートは入間から相模原経由で道志道を抜けて富士五湖を回って帰りは柳沢峠走って奥多摩湖に寄って帰ってくるという結構ロングなコースです。それもグロムは高速走れないので全て下道です。
久し振りに道志道走りました。ところどころ追越し可能なところが有るのでまあまあ楽しめました。
天気が今一でしたが山中湖の平野の浜からの富士山です。
お次は長池親水公園からの富士山です。ここでは近くに別荘をお持ちで昔バイク乗りの方と暫し歓談しコーヒを飲んでいかないか?と誘われましたが残念ながら時間が無いのでお断りしました。
締めは道の駅たばやまでソフトクリーム。
走行距離:375㎞
燃費:22.29km/L
オール下道で富士五湖に初めて行きました。途中の町中が結構渋滞していたのでまあまあ疲れましたが良い経験でした。
それと排気量差10倍の凸凹コンビでのツーリングでしたが、RTを普通に走らせてる限りは全く支障なくツーリングすることが出来ました。唯一排気量差が出たのが登りのきつい柳沢峠だけでした。次回は私のホームグラウンドの北茨城です。