6/1栃木ワインディングツーリング | BMW R1250RT 2021でツーリング三昧

BMW R1250RT 2021でツーリング三昧

BMW R1250RT 2021でツーリング三昧の日々を送っています。

2019/6/29にヤフブロからamebaブログに引越しました。

6/1(土)にソロツーリングに行ってきました。
5時過ぎに東北道の岩槻ICから1日が始まり、

西那須野塩原IC~日塩もみじライン~大笹牧場~

霧降高原道路~いろは坂~金精峠~沼田IC

岩槻ICのトータル470kmの行程でした。


今回はワインディングを堪能しようと思ったので、

それなりには面白かったのですが、全ての

ワインディングが追越禁止だったので、

ちょっとモヤモヤ感が残りました。


因みにモヤモヤ感払拭のために6/8は会社の

メンバーと裏磐梯まで足を伸ばしてきます。
奥日光湯元温泉では定番の温泉寺で入浴と

仮眠を取り、まったりさせて貰いました。

 


sunriseのブログ-奥日光湯元温泉の温泉寺で


 

 

次にトピックスを2つ。
1つ目はネズミ捕りの話。日光ICから

霧降高原道路に入り、霧降の滝入口の先で

ネズミ捕りをやってました。40km/h道路ですが、

そこは緩い上りの直線であっという間に

70km/hに達します。元料金所の跡だそうです。

大笹牧場方面へ向かう方は要注意です。

2つ目は川治ダムでCB1300SF 10周年限定車

乗りのみっちゃんに会った事です。
当然初対面ですが、古くからの友人のような、

とても気さくで気を遣わなくて済む、楽しい方でした。
結局川治ダムから光徳牧場までご一緒させて貰いました。



sunriseのブログ

sunriseのブログ

 

 

バイクは旅先で色々な方との出会いがあったり、

話が出来たり、最高ですね!
正に今回はそれを満喫できた1日でした。